ページの先頭です。

ホーム >> 福祉専門職サポーターズ >> プロフェッショナルブログ
高室成幸の「ケアマネさん、あっちこっちどっち?」

「1000日目」に訪れた帰宅困難区域

 あの東日本大震災から1000日が経過する数日前、私は、福島県浪江町、双葉町、大熊町を訪れました。それができたのも、12月1日(日)、福島県介護支援専門員協議会田村支部の10周年の会で基調講演をするために前日入りしたからでした。
 これまで岩手県や宮城県には数回訪れているのですが、福島県はまだでした。津波被害を受けるだけでなく、原発被害まで受けた福島県民のみなさんの様子は、テレビを通してしか知ることがありませんでした。
 今回、浪江町出身の立川さんと双葉町出身の山田さんに同行して「帰宅困難区域」を視察することができました。

続きを読む

 三春町から走ること30分、帰宅困難区域のエリアに入っていきました。2回の検問がありました。全員のメンバーの氏名を書かされ、メディアでよく見る放射能防護服が配布されました。

takamuro2013120601.gif

 走りながら、車内で防護服を着ました。服の上から白い防護服を羽織り、帽子とマスクをつけました。足元には2重のシートを履きます。
 やがて線量計が上昇を始め、「4ミリシーベルト」あたりから、車内に不気味な「ピー、ピー」という大音量が線量計から鳴り響きます。

takamuro2013120602.gif

takamuro2013120603.gif

 そこからは、線量計は鳴りっぱなしです。
 目の前に広がるのは、震災の時に崩れたままの家屋と、被害はないけれど誰も住まなくなった家、家、家です。田んぼはすっかりススキとセイダカアワダチソウに占拠されて、田んぼであったことさえわかりません。誰も収穫することのない柿の実がたわわになっています。
 「原発事故の日から、カラスたちは柿の実を食べなくなりました。彼らには危険な物だというのがわかるのでしょうね」

takamuro2013120604.gif

takamuro2013120605.gif

takamuro2013120606.gif

takamuro2013120607.gif

 浪江町の立川さんが呟きました。
 「あ、もうすぐ私がもともといたJAの居宅の事務所です」
 訪れると、なかは震災の時のままでした。
 「私、あの日以来、ここに来るんです。なかのパソコンとかは運び出したと聞いていました。(中を覗き込みながら)本当になくなっていますね…」

takamuro2013120608.gif

takamuro2013120609.gif

 その間、ずっと線量計は鳴り続けていました。
 「さっき、15ミリシーベルトになっていましたよ。恐いですねぇ」
 と、一緒に同行した助川さんがやりきれないようにつぶやきました。

 原発にはさまざまな意見があります。推進派の人の言い分はあるでしょうが、この惨状を前にしたら認識は変わるでしょう。原発はなくさなければならない。これほど恐ろしくコストがかかるものはない…そう実感をしました。

 その後、飯館村の特別養護老人ホーム「いいたてホーム」の三瓶政実施設長に、原発事故発生から今に至る話を伺うことができました。

takamuro2013120610.gif

 今週のメールマガジン「元気いっぱい」第391号(無料)は「ムロさんの指南~情報の目利き力~」(第1・3木曜日に配信)です。メルマガは随時登録受付中です。
 ケアタウンの公式HPではバックナンバーまで見ることができます。
 研修の様子はケアタウン総合研究所の公式Facebookをご覧ください。

【研修会場・写メ日記】
福島県田村市介護支援専門員協会10周年総会
takamuro2013120611.gif

takamuro2013120612.gif

新潟県新発田市 地域ケア会議 第2回研修会
takamuro2013120613.gif

takamuro2013120614.gif


新潟県社会福祉協議会 施設職員研究発表会
takamuro2013120615.gif

takamuro2013120616.gif

神奈川県相模原市「地域ケア会議の開き方・進め方」研修会
takamuro2013120617.gif

山口県介護支援専門員協議会研修 「自分育てと自分磨き~ワンランクアップをめざして~」
takamuro2013120618.gif

takamuro2013120619.gif

takamuro2013120620.gif


※コメントはブログ管理者の承認制です。他の文献や発言などから引用する場合は、引用元を必ず明記してください。

コメントを投稿する




ページトップへ
プロフィール
高室成幸
(たかむろ しげゆき)
ケアタウン総合研究所所長。日本の地域福祉を支える「地域ケアシステム」づくりと新しい介護・福祉の人材の育成を掲げて活躍をしている。「わかりやすく、元気がわいてくる講師」として全国のケアマネジャー、社協・行政関係、地域包括支援センター、施設職員等の研修会などで注目されている。主な著書に『ケアマネジメントの仕事術』『介護予防ケアマネジメント』『ケア会議の技術』『ケアマネジャーの質問力』(以上、中央法規)、『地域包括支援センター必携ハンドブック』(法研)など著書・監修書多数。

【高室成幸さんの最新刊】
『ケアマネジャーの質問力』
著者:高室成幸
定価:¥2,100(税込)
発行:中央法規出版
ご注文はe-booksから
3172.jpg


bn_caretown.jpg
メニュー
バックナンバー
その他のブログ

文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books