ページの先頭です。

ホーム >> 福祉専門職サポーターズ >> プロフェッショナルブログ
高室成幸の「ケアマネさん、あっちこっちどっち?」 2009年05月

達人に学ぶ

 どの世界にも達人といわれる人はいるものですねぇ。天才や秀才というと「ただ知識があるだけ」「突拍子もなく能力がある」のが印象ですが、知識や能力を凌駕したところに「達人」の領域があるように思います。

 名人ではないんですね、達人は。名人は名人芸といわれるように、どっちかというと「芸事」にからんでいわれるように思います。達人は「技の世界」にピッタリきますね。



他業種に学ぶ

 私は質問力を磨くために(つまりエクササイズですね)、常日頃から、機会があるごとにいろんな人に質問をしています。これが結構いいんですねえ。とくにお店関係だと、こっちは「お客」ですから、先方は快く回答してくれます。



言葉の力

 前回のブログで触れた、宇宙戦艦ヤマトからはじまる「昭和30年代」の話題への反響、ありがとうございます。フォーク世代といえども、反戦フォークから四畳半フォークまでいろいろありました。一方でロック世代も共存していて、やがてその中間をいく「ニューミュージック世代」が1980年代を席巻します。
 近頃、当時の懐かしのライブラリーDVDが人気です。30年後のデイサービスでは、ステージ・スポットライト・白いギター(笑)がお決まりになるのかなと、ひそかに想像しています。



講師は話し方教室では育たない

 GWは皆さん、どうされていましたか?
 世間は1000円乗り放題の高速道路や定額給付金パック小旅行で盛り上がるかと思えば、豚インフルエンザで季節はずれのマスク姿に成田空港は大パニック。
 リーマンショックで世界の金融システムがガタガタになったのが冷めやらぬうちに、今度は新型ウイルスが世界の人々の健康をガタガタにするのか…と、心底びっくりしています。



ページトップへ
プロフィール
高室成幸
(たかむろ しげゆき)
ケアタウン総合研究所所長。日本の地域福祉を支える「地域ケアシステム」づくりと新しい介護・福祉の人材の育成を掲げて活躍をしている。「わかりやすく、元気がわいてくる講師」として全国のケアマネジャー、社協・行政関係、地域包括支援センター、施設職員等の研修会などで注目されている。主な著書に『ケアマネジメントの仕事術』『介護予防ケアマネジメント』『ケア会議の技術』『ケアマネジャーの質問力』(以上、中央法規)、『地域包括支援センター必携ハンドブック』(法研)など著書・監修書多数。

【高室成幸さんの最新刊】
『ケアマネジャーの質問力』
著者:高室成幸
定価:¥2,100(税込)
発行:中央法規出版
ご注文はe-booksから
3172.jpg


bn_caretown.jpg
メニュー
バックナンバー
その他のブログ

文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books