ページの先頭です。

ホーム >> 福祉専門職サポーターズ >> プロフェッショナルブログ
高室成幸の「ケアマネさん、あっちこっちどっち?」 2011年07月

伝える力~iPad2活用術~

 1年前に『伝える力』(筒井書房)を出版しました。池上彰さんの同名の新書は100万部? というベストセラー。こちらは足元にも及びませんが、私の研修会ではかならず手に取っていただける一品です。全国のさまざまな研修会で移動販売もする筒井書房さんからも「結構がんばっています」と言われます。


 私が『ケアマネジメントの仕事術』(中央法規出版)を著した2005年の頃にプレゼンテーションなる用語を使うと、ケアマネジャーのみなさんが「ビジネス用語をなぜ?」と独特の違和感を抱かれているのを肌で感じたものです。
 ですが、いまでは「プレゼン」という短縮用語も当たり前に使われるようになりました。



そろそろオヤノコト:ブログ版

「そろそろ親のことが気になる年齢になりました」
 なんて広告コピーが目につく年齢になるというのは、中年になったということでしょうか。中年の呼称は主に男性に使うようです。女性はなんて言えばいいんでしょう。確かに中年女性という言い方はありますが、いまどきの中年女性には使えないくらい若い!女性が多いですね。


 先週の土曜日、有楽町の東京フォーラムに向かいました。「オヤノコト.エキスポ2011」に顔をだすため。今年で第4回と言います。いつか行きたいと思っていたのですが、なにしろいいタイミングで在京することはめずらしく、今回はケアタウン総合研究所主催の東京スクール(2日間:初級講師養成講座)の初日の午前中に約1時間、なんとか時間を捻出しました。

 今回のコンセプトは「親子のコミュニケーション創造」です。対象は、親のことが気になる世代、つまりオヤノコト世代と名付けています。運営事務局が㈱オヤノコトネットというから念が入っています。



芸事のススメ

 長年人とつきあっていると、意外とその人のことを知らなかったんだ、こんな面があるんだと、ハッとさせられる瞬間にたまに出会います。そんな時、たいていは、趣味だったり、本人の好みだったりが多いものです。

 私が研修会でよく紹介するのが、フラダンスサークルで60代以上の女性の皆さんとフラをやっているという山口県宇部市のA.Hさん。
「フラダンスって奥が深いです。80歳を越えても楽しめるのがいいですね。ゆっくり左右に揺れて、両手がそれなりの位置まで上がれば大丈夫。膝が曲がらなければ後ろの列にいればわかりませんしね。なにより、あの華やかなムウムウときらびやかなお化粧が堂々とできること。これはフラをやっていて最高の気分になれることです」



連載楽屋話~会議の技術~

 月刊 『ケアマネジャー』の連載、7月号では「会議と進行の技術」について書きました。会議下手を自認する人はとても多いものです。企業や行政などでは、管理部門になると会議に明け暮れる日々です。部門会議、部署会議、プロジェクト会議に緊急会議、それに規模も5人程度から30人規模までさまざまです。
 私が大好きなTV番組の一つがNHKの「サラリーマンNEO」です。シーズン6となり、サラリーマンの悲哀を描いて絶好調です。サラリーマン工学にのっとって考案されたサラリーマン体操などは、程よいオチョクリがあり最高です。

 そのなかで「会議」をとりあげたコントがあります。



ページトップへ
プロフィール
高室成幸
(たかむろ しげゆき)
ケアタウン総合研究所所長。日本の地域福祉を支える「地域ケアシステム」づくりと新しい介護・福祉の人材の育成を掲げて活躍をしている。「わかりやすく、元気がわいてくる講師」として全国のケアマネジャー、社協・行政関係、地域包括支援センター、施設職員等の研修会などで注目されている。主な著書に『ケアマネジメントの仕事術』『介護予防ケアマネジメント』『ケア会議の技術』『ケアマネジャーの質問力』(以上、中央法規)、『地域包括支援センター必携ハンドブック』(法研)など著書・監修書多数。

【高室成幸さんの最新刊】
『ケアマネジャーの質問力』
著者:高室成幸
定価:¥2,100(税込)
発行:中央法規出版
ご注文はe-booksから
3172.jpg


bn_caretown.jpg
メニュー
バックナンバー
その他のブログ

文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books