ページの先頭です。

ホーム >> 福祉専門職サポーターズ >> プロフェッショナルブログ
高室成幸の「ケアマネさん、あっちこっちどっち?」

ああぁ、勘違い!

 みなさんは、暦で勘違いしたことはありますか?
 私の場合、先日、どういうわけか11月3日(火)を平日だと思っていたことです。この日は、高知県介護支援専門員協会のモチベーション研修会でした。会場の高知女子大学池キャンパスに到着した時のこと。
 「あれ?今日は学生さんたちが少ないですね。まだ後期授業をやっていますよね。ずいぶん少ないですね」と尋ねました。
 すると…事務局の持田さんが、恐る恐る…。
 「先生、今日は休みですよ」
 エッ! 火曜日だろ? 日曜日じゃないよね。どういうわけ?
 再度11月3日という日を言われて、顔が火を噴くのがわかりました。
 「そうか、文化の日ですね。祝日ですねぇ。はははは…」
 と、ごまかすのに精いっぱい。どうりで宿泊した日航ホテルのエレベーターで、結婚式の留袖姿やモーニング姿、パーティドレスのみなさんとご一緒したわけだ。
 ひとり合点がいった次第です(笑)。

続きを読む

 まあ単純なことで、何気ないことを勘違いして、とても恥ずかしい思いをする瞬間ってあるものです。曜日や場所やいつもの話題とか。
 認知症の初期症状で、話し合いの輪に入るのに躊躇するというのがあります。これは、話し合っている内容が理解できないだけではなく、先ほどまで話していた内容の記憶がすっかり抜け落ちてしまうから。
 「えっ? それ、さっき話しましたよね?」
 「あ、ああ、そうだよね(笑)」
 笑ってごまかせても、これが数回続くと、本人と周囲の間に「溝」が生まれることになります。

 この手の話を、2週間前の横須賀市でしました。
 テーマは地域住民の方を対象にした「高齢者虐待予防」です。虐待と認知症は深い関係にあるので、「認知症となり自信を失うタイミング」という話題をしました。
 「男性の方で、社会の窓(笑)を開けたまま歩いていて、他人から『開いてますよ』と指摘された人はいますか?」
 初老の男性の方の手が数人上がりました。
 「いやぁ、恥ずかしいし、情けないし。女房からはきつく言われています」…そうなんです、そんなつもりはなくても、そうなってしまっている「失態」は、実にきついものです。
 女性ならスカートのファスナーでしょう。注意するにも男性ならさすがに気後れするものです。
 悪気がないのに、注意しているのに、しでかしてしまう「失敗」の連続…自分に腹が立ち、苛立ち、やがて情けなくなり、自信を失っていく。
 このようなプロセスはだれにも思い当たることがあるはず。
 認知症やもの忘れの理解も、疾患からの理解だけでなく、「生活視点」からの理解より、自分がやってしまった同じような失敗から想像(イマジネーション)することで、より理解と共感に近づくのではないでしょうか?

 身のまわりにいる他人が「自分のことをやたら知っている」ようで、気持ち悪いぐらい「親しげに話しかけて」きて、さっきまで話していたらしい話題に「笑っている」のは、なぜ…?
 これは「異次元の世界」だ…アナザー・ストーリーと思われても不思議ではないでしょう。

 異次元でない現実の世界にふたたび「なじめること」…まさに、本人の世界に「心寄せる」ことから始まるのでしょう。

ムロさんの写メ日記

muro09110601.gif
高知県介護支援専門員連絡協議会のみなさんです

muro09110602.gif
四万十町研修会をきっかけに知り合いとなった身体障害者療護施設の副施設長の野村清司さんです。団塊の世代の2歳下だそうです。ビートルズのレコードジャケットとともに…

muro09110604.gif
高松市のコンビニも讃岐うどん!

muro09110605.gif
県庁そばの讃岐うどん屋。なんと11時30分でこの混み具合!

muro09110606.gif
これでなんと350円(大盛り!)

muro09110603.gif
飛行機から眺めた夕焼けです

今週のメールマガジン「元気いっぱい」は11月3日が文化の日で祝日で配信はお休みしました。ケアタウンの公式HPではバックナンバーまで見ることができます。


※コメントはブログ管理者の承認制です。他の文献や発言などから引用する場合は、引用元を必ず明記してください。

コメントを投稿する




ページトップへ
プロフィール
高室成幸
(たかむろ しげゆき)
ケアタウン総合研究所所長。日本の地域福祉を支える「地域ケアシステム」づくりと新しい介護・福祉の人材の育成を掲げて活躍をしている。「わかりやすく、元気がわいてくる講師」として全国のケアマネジャー、社協・行政関係、地域包括支援センター、施設職員等の研修会などで注目されている。主な著書に『ケアマネジメントの仕事術』『介護予防ケアマネジメント』『ケア会議の技術』『ケアマネジャーの質問力』(以上、中央法規)、『地域包括支援センター必携ハンドブック』(法研)など著書・監修書多数。

【高室成幸さんの最新刊】
『ケアマネジャーの質問力』
著者:高室成幸
定価:¥2,100(税込)
発行:中央法規出版
ご注文はe-booksから
3172.jpg


bn_caretown.jpg
メニュー
バックナンバー
その他のブログ

文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books