ページの先頭です。

ホーム >> 福祉専門職サポーターズ >> プロフェッショナルブログ
辻川泰史の「介護事業所運営のコツ、教えます」

サービス単価

 介護の仕事では、売上という概念が非常に少ない傾向にあると感じます。これは、利用者がサービスの利用料金を支払うのを目の当たりにすることが少ないので、やむを得ないのかもしれません。
 ただ、料金の支払いを目の当たりにする機会は少なくても、利用者はサービスの対価として利用料を法人に支払っています(人によっては利用料が免除されるケースもあります)。この認識が低いと「してあげている視点」になってしまいます。

続きを読む

 私たちの仕事は、介護サービスを利用してくださる方がいるからこそ成り立ちます。ですから「してあげている」→「させていただいている」(言葉の表現は個々によって違いますが)という視点が重要です。
 このような当たり前のことですが、その当然の意識が低いため、介護業界にとって改善が必要だと感じます。
 しかし、そういった「金銭」的なことを感じさせないという雰囲気が、サービスを利用する利用者の安心につながっていることも少なからずあるでしょう。仕事としての意識と職業への想いの意識のバランスが大切です。
 介護職として、自分の行うサービス単価を把握することは大切です。法人としても、スタッフがサービス単価を把握する「意義」「意識」がもてるような取り組みを行うことが大切です。
 たとえば、年に数回、会議を飲食店で行ってみます。その際、店員に「この料理はいくら?」と尋ねてみます。即答できる店員、確認しないとわからない店員がいるでしょう。
 その際「どう感じたか?」など職員間でディスカッションしてみると、視点の幅が広がります。また、介護サービスの利用料金の集金をスタッフに計算させ、実際に利用者から受領してみることも効果的でしょう。
 こうした内容は、読み手の状況によって意図が伝わりにくい場合がありますが、これからの介護の仕事に求められる視点だと思います。


※コメントはブログ管理者の承認制です。他の文献や発言などから引用する場合は、引用元を必ず明記してください。

コメントを投稿する




ページトップへ
プロフィール
辻川 泰史
(つじかわ やすし)
1978年東京都生まれ。98年、日本福祉教育専門学校卒業。老人ホーム、在宅介護会社勤務を経 て2002年、(有)はっぴーライフを設立(05年に株式会社化)。08年、(株)エイチエルを設立。現在、コンサルティ ング、講演、セミナーなどでも活躍中。
著書に『福祉の仕事を人生に活かす!』(中央法規、2009年)がある。
はっぴーライフHP
http://www.hl-tokyo.com/
対談ムービー http://www.youtube.com/user/
2g66

メニュー
バックナンバー
その他のブログ

文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books