ページの先頭です。

ホーム >> アクティブシニアサポーターズ >> アクティブライフ入門
コーソクくんの「ボクは高次脳機能障害」

リハビリは苦痛か快楽か!

 それにしてもリハビリはつまらないですよ。脳梗塞のマヒのリハビリと五十肩のリハビリをしていますが、どちらも最初は指示どおりに身体を動かすことができない。これは当たり前ですね。動かないからリハビリに来ているわけだから。それにしても“うんとも、すんとも”動かないのは情けなくなります。そこを乗り越えると、ちょこっと動くようになる。達成感というほどではないんですけど、うれしいです。

続きを読む

 療法士の方もその辺を少し考えてくれるとうれしいなと思います。できないことを延々とさせるのではなく、できそうなことをはさんでくれるなど。勉強や仕事も同じだけど、カリキュラム作りの基本ですよね。リハビリで訓練するのは、少し前まで日常的に行っていた動作。頭の中ではできて当たり前のことをいちから学ぶ。それも動かない身体で。これが苦痛なんです。スポーツの練習との違いですね。

 歩行訓練といっても1週間前まで普通に歩いていた。ボクの場合、事故にあったわけでもない。なのに、歩けなくなってしまった。で、リハビリで歩く練習をする。頭の中では歩けるのだけど、実際には足が動かない。筋肉の動きから学び、足に教え込んでいく。これが大変なんです。自己流にやると、変なクセがついてしまうとのこと。子どもが歩けるようになるまでの作業を、いちからやり直すのです。

 ボクの場合は右半身がかなりまともなので、リハビリでいつも言われるのは、「右側をまねしてください」。見本が横にあるのは便利なんだけど、なかなかまねはできません。五十肩のリハビリでも「右肩のように」と言われたけど、右肩も痛い。両肩のマッサージとなると、何が足りないかというと手。つくづくもう一本手が欲しいと思いましたね。

※前回コラムの後半です。ぜひ前半もお読みください。

 次回は2010年11月16日(火)、更新予定です。

kousoku101109.jpg
これが事業仕分けで有名になったスーパー堤防です。運動公園としてはいいですね


※コメントはブログ管理者の承認制です。他の文献や発言などから引用する場合は、引用元を必ず明記してください。

コメントを投稿する




ページトップへ
プロフィール
コーソクくん
(脳梗塞& 高次脳機能障害)
1951年生まれ。大学卒業後、フリーのライターとしてAV機器評論を行う。著書は約30冊。2008年に脳梗塞を発症し、半身マヒに。2009年、リハビリ医を紹介され、高次脳機能障害と診断される。埼玉県三郷市にて高次脳機能障害者とその家族を中心にした地域会に参加し、新たな暮らし方を模索中。
メニュー
バックナンバー

文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books