ページの先頭です。

ホーム >> アクティブシニアサポーターズ >> アクティブライフ入門
コーソクくんの「ボクは高次脳機能障害」

ふっと考えこむ

 大切な場で、しゃべることを準備してきたのに、なんにもなくなる。これを「頭がまっしろになる」と言います。じつに見事な表現ですなぁ。体験するとわかるけど、まったくそのとおりです。ホワイトアウトしてしまうのです。忘れてしまった、ちょっと思い出せなくなったのとは違うのです。講演会や発表会など大切な場で起きるからこそたいへんなのですね。

続きを読む

 頭の中がすっからかん、引き出しを開けようにも引き出しがない。なんとかごまかすしかないですね。「うわー、なにもない」と客観的に見ている自分がいるから余計くやしい。大なり小なり、この経験をした方は多いのじゃないでしょうか。

 それとは少し違うのですが、立ちすくみをすることがあります。頭がクラクラというのではなく、動作が一瞬止まって考えこむ。これはいろんな場面でおきますね。わかりやすくいえば、来たことのない売り場で買い物をしていて、商品を手にとり、いったいコレはどういうモノか考える。このときは動きが止まりますよね。この感じです。説明がむずかしいのですけど、急になにをしているのか、なにしようとしているのかわからなくなる、そこで動きを止めて、ふっと考えこむと思ってください。

 お茶を入れるとき、道を歩いているとき、切符を買うとき、クルマに乗るとき、いろんなときにふっと考えちゃうのです。これがからだのおやすみ、あたまのおやすみになっているようです。高次脳機能障害者の“スローライフ”はふっと考えこむからです。へへへ……。

 次回は2010年11月02日(火)、更新予定です。

kousoku101026.jpg
朝のショッピングモール。この空間もこれから人でいっぱいになる


※コメントはブログ管理者の承認制です。他の文献や発言などから引用する場合は、引用元を必ず明記してください。

コメントを投稿する




ページトップへ
プロフィール
コーソクくん
(脳梗塞& 高次脳機能障害)
1951年生まれ。大学卒業後、フリーのライターとしてAV機器評論を行う。著書は約30冊。2008年に脳梗塞を発症し、半身マヒに。2009年、リハビリ医を紹介され、高次脳機能障害と診断される。埼玉県三郷市にて高次脳機能障害者とその家族を中心にした地域会に参加し、新たな暮らし方を模索中。
メニュー
バックナンバー

文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books