ページの先頭です。

ホーム >> 福祉専門職サポーターズ >> 毎日更新 福祉マイスターへの道
福祉マイスターへの道 毎日更新

認知症の人の身体介助

【Q】
 認知症のある人の身体介助をする際に気をつけることを教えてください。

続きを読む

【A】
 身体介助を行う上で大切なのは、人格や意思を尊重する、安全を確保する、不安や苦痛を取り除きお互いに快適に行うといった基本を忘れないことです。この基本は、慣れとともに自己流の介助になってしまいがちです。この機会に自分の介助を振り返ってみましょう。

人格や意思を尊重する
 認知症だから、家庭環境が複雑だから、耳が遠いから「寂しいだけ」といった先入観をもたずに、まずはじっくりと相手につきあうことが大切です。
 人格の尊重と書くととても難しいことに感じますが、その人がどんな人生を歩んできて、どんなところに誰と住んで、どんな生活をしてきて、どんな性格で、何が好きで、何が嫌いかを知り、本人の望む生き方をともに考えてともに悩むことだと思います。
 自分の意思をうまく伝えられない利用者もいるでしょう。その場合、何気ない会話や表情から、「こんな介助は楽そうだ。そうされたら嫌なんだ」と、本人の意思をくみとる努力をする必要があります。

出典:安西順子編『気づいていますか 認知症ケアの落とし穴』中央法規出版、2012年


ページトップへ
文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books