ページの先頭です。

ホーム >> 福祉専門職サポーターズ >> 毎日更新 福祉マイスターへの道
福祉マイスターへの道 毎日更新

排泄力を鍛える座位の体操(1)首の体操

【Q】
 排泄するための筋力を維持するために効果的な運動を教えてください。

続きを読む

【A】
「首を前後に曲げる、左右に回す、左右に傾ける、回す」
目的
 僧帽筋や胸鎖乳突筋など、首のまわりにある筋肉を柔らかくして関節を動かす体操です。頭の動きによって重心の位置が変化するので、バランスをとろうとすることでバランス感覚や能力の維持・改善に役立ちます。人の自然な動作は頭の動きから始まることが多いので、首の体操は大切です。
ポイント
 首の体操はできる限りゆっくりと、曲げるよりも伸ばすことを意識して行います。上を向くときは頸椎を痛めることがあるので、口を閉じてください。首の動きに合わせて身体の動きが変わらないように、正面を向いて行います。

出典:上野文規+下山名月監『介護を変えるDVDブック 新しい排泄介護の技術』中央法規出版、2009年


ページトップへ
文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books