ページの先頭です。

ホーム >> 福祉専門職サポーターズ >> 毎日更新 福祉マイスターへの道
福祉マイスターへの道 毎日更新

ケアマネと訪問看護師との連携(4)

【Q】
 医療依存度の高いケースやターミナルでは、ケアマネジャーとして何をすればよいのかわからなくなることがあります。訪問看護師に任せたほうがよいのでしょうか。ケアマネジャーが担う役割は何でしょうか。

続きを読む

【A】
 例えがターミナルのケースでは、状態も刻々と変わるので、利用者の日々の身体的管理は訪問看護師に任せてもらうほうが、主治医との連携などもスムーズに運ぶと思います。しかし、利用者や家族の揺れ動く精神状態や看取りへの思いは、ケアマネジャーがフォローできると思います。また、訪問介護などチームのほかのメンバーへ訪問看護の提案を伝えてもらうなど、調整面での役割は多大だと感じています。また、全体を客観的に見渡し、看護師が気づけない変化に対応できるような目配りをするなども、ケアマネジャーとしての力の発揮どころだと思います。

出典:月刊『ケアマネジャー』2007年11月号、中央法規出版


ページトップへ
文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books