ページの先頭です。

ホーム >> 福祉専門職サポーターズ >> 毎日更新 福祉マイスターへの道
福祉マイスターへの道 毎日更新

動作法と理学療法の違い

【Q】
 特養の職員です。動作法を施設に導入しようと思っていますが、動作法は理学療法とどう違うのでしょうか。

続きを読む

【A】
 一般的な理学療法では、筋・骨格系あるいは神経系に重点を置いた視点で人間をとらえますので、心理面では「取り組みに対するやる気」に注目するぐらいです。
 動作法では、からだの持ち主としての主体を仮定し、動作意図、努力の仕方、結果としての身体運動の認知と修正等、動作を主体の心理学的な活動ととらえ、からだに働きかけるのではなくからだを通して「主体の活動の仕方」に働きかけていきます。そして、それが、その人の生き様まで変えていくと考えています。このような点が違うといえます。

(出典:成瀬悟策=監、中島健一=著『痴呆性高齢者の動作法』中央法規出版、2001年)


ページトップへ
文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books