ページの先頭です。

岩本ゆりの「病気との付き合い方~医療コーディネーターからの手紙~」

Letter37「リレー・フォー・ライフをご存知ですか?  その2」

 前回、こちらでご紹介しましたRFL(リレー・フォー・ライフ)http://www.jcancer.jp/relayforlife/ に9月11日(土)行ってまいりました。

 ※RFLとは、がんサバイバー、ケアギバー(家族、遺族、支援者)がともに歩き、語らうことで生きる勇気と希望を生み出したいという思いを込め、1985年にアメリカで始まったイベントです。

続きを読む

 私が参加したのは、RFLさいたま2010(さいたま市)の初日でした。参加チームが24時間のリレーを続ける横で、舞台では様々な演目が行われます。

iwamoto0922IMG_0018_400_2.jpg
 写真は、埼玉県唯一のがん患者会の方々の演目、サバイバー30名と賛助会員である医師とのコラボバンド演奏です。こうした演目が、よさこいやトロンボーン演奏、フラダンス、空手の演技など多数開催され、リレーを続ける人々を励まします。

 舞台での演目の他にも、専門家と膝を交えて話し合う場があります。例えば、国立がん研究センター中央病院の勝俣範之医師による「腫瘍内科医(化学療法の専門家)と語ろう!」や、社会保険労務士の宇代謙治氏による「がんと障害年金」、埼玉医科大学国際医療センターの大野智医師による「代替療法について正しい知識を得よう!」 など、盛りだくさんです。

 そしてこちらの写真が、夕方6時からスタートしたルミナリエです。「今この一瞬を大切に」「いつも想っています」など、紙バッグに書き込まれたメッセージがキャンドルの灯りに照らされて、厳かな雰囲気を醸し出します。
iwamoto0922IMG_0083_400_2.jpg
 ルミナリエの準備をしていたのは、ボランティアとして参加していた地元の看護学生たちでした。学生たちは授業の一環として、患者さんたちがこのような社会活動を行っていることを実体験することで、病院の中だけではなく、社会に生きている患者さんを知ることを目的としているとのことです。

 そして、このRFLでは、様々な寄付活動が行われています。RFLへの参加費、ルミナリエ購入費用、各チームそれぞれが工夫をこらして行うチャリティー(抗がん剤で髪が抜ける人のための帽子や鬘の販売・食事の販売・アロママッサージの提供など)などを通して集められた寄付金は今後の啓発活動に使われ、がん撲滅に役立ちます。RFLさいたまでは、参加チーム34、サバイバー91名を含む参加者1,000名程が集い、総収益¥3,181,748のうち、アメリカ対がん協会へ¥31,817、(財)日本対がん協会へ¥1,527,143を寄付しています。

 本当に様々な立場の方たちが参加したリレー・フォー・ライフ。今後のがん医療、そしてがんをと取り巻く環境を良くするために、地元に根付いたイベントとして今後も育っていって欲しいと思います。


※コメントはブログ管理者の承認制です。他の文献や発言などから引用する場合は、引用元を必ず明記してください。

コメントを投稿する




ページトップへ
プロフィール
岩本ゆり
(いわもと ゆり)
看護師・医療コーディネーター、NPO法人楽患ねっと副理事長。楽患ナース株式会社取締役。1995年東京医科大学病院産科病棟、1999年東京大学病院婦人科病棟、特別室・緩和ケア病室を経て、2002年NPO法人楽患ねっと開設、2003年医療コーディネーター開業、現在に至る。
2008年フジサンケイ・大和証券グループ Woman Power Project 第7回ビジネスプランコンテスト優秀賞2003年日本看護協会広報委員就任。
主な著書は『あなたの家にかえろう』(共著、2006年)、『患者と作る医学の教科書』(共著、日総研出版2009年)など。

私は看護師として、患者さんが落ち込んだ時も、前向きな時も、患者さんの人生の傍らに寄り添い、その力となる存在であり続けたいと思います。読者の方々のご相談もお待ちしています。
医療コーディネーターへのご相談は以下のサイトからどうぞ。
楽患ナース[治療や病院選びの強い味方]
メニュー
バックナンバー

文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books