ページの先頭です。

ホーム >> 家庭介護サポーターズ >> とんちンカン~福祉・介護・看護・医療の発想デザイン
とんちンカン~福祉・介護・看護・医療の発想デザイン

仮面舞踏会

ブログのコメント達を読むのは楽しい

知らない人はもちろん知人の場合でも
投稿者の愛称や略称やペンネームなど
匿名だからこそ表現できることがある

まるでHMブログ会場での仮面舞踏会
「仮面」だからこそ「言の葉」が踊る
字遊自在に豊楽美に「言の葉」が踊る

既にコメント総数が0から100を超え
いつしか300 500 800 1000になり
コメントとコメントが響きあう創造性

読む楽しみ+コメントし共鳴する喜び
「とんちンカン」で舞踏できる主役は
「あなた」であり 感謝を込めて乾杯!

続きを読む

◎ブログ「とんちンカン」を開始してから4か月過ぎたが、コメント総数は7月11日の「グループホーム」で100を超えた。記念すべき100人目のコメンテーターは「jyoukaのバリアー」さんであり、時間は7月12日の10:45。新しいスタートとなる101人目のコメンテーターは常連であり私の愛弟子の王 国忠博士(大連大学)であり、時間は同日の16:06である。コメントを読むとき、その時間にも注目している。深夜の静寂のなかでコメントを書いている姿などが目に浮かぶ。ありがたいことである。

◎私が4月1日の「ご挨拶の言葉」で書いたように読者との共同作業によって「言の葉」がどんどんと成長してきた。コメントの最年少はおそらく女子高校生であり嬉しい(子どもがコメントしてくれるかも?)。
 初めから通読してみると、新たな面白い発見があるかもしれない。あるいはコメンテーター別に読むのも味があるだろう。

◎私は礼儀を大事にしたいので、すべてのコメントに対して丁寧に「コメント」できればと思うときがある。しかし、コメントが多様であるため、はてさて、どうしたものか。
 ふと、「仮面舞踏会」を勝手に閃いた。そのイメージは、お似合いの「仮面」をつけたコメンテーターが発した「言の葉」たちがHMブログ会場で字遊自在に舞踏する姿である。音楽あり、光あり、踊りありである。もちろん私の「言の葉」達も共鳴して舞踏している。
 日本初かもしれない「HM言の葉舞踏会」のイメージを各自で楽しんでいただくことで、ささやかな感謝にします。

◎明日は、私が1975年に初めて大学教師として赴任した長崎造船大学(現在は長崎総合科学大学)建築学科の教え子達による私の「還暦祝い」が開催される。「先生はいつまでたっても、そして亡くなってからも“先生”である!」ことを教えてくれた愛弟子たちが集まる。
 このブログ「とんちンカン」は、ウェブ時代の「HMゼミ」であり、いつか、仮面をつけたコメンテーターたちによる「1000コメント記念会」を開催したら、さぞかし楽しいだろうな。


コメント


先生、還暦のお祝いおめでとうございます。
なかなかコメントを書けませんが、いつも拝読させていただいております。これからも、お元気にご活躍されますことをお祈り申し上げます。


投稿者: 和佐 | 2008年08月01日 20:27

先生、還暦のお祝いおめでとうございます。
私には日本語が自由自在に運用できなので、言の葉舞踏会の微妙な趣きがよく楽しまれませんが、「字遊自在」を借りて、「HM言の葉舞踏会」に登場し、介護福祉の仮面舞踏会に合う雰囲気を少しでも増やしていきたいと思います。
 


投稿者: 中国大連大学 王 国忠 | 2008年08月03日 08:41

今回の日比野先生の言葉から私は「福祉の街づくり」の真髄を思う。
先生は「福祉の街づくりは人づくり」と唱えられて来られた。外にも出られない重度障害者が運動を通して人を知り輪が広がる。
この事によって人と接する事がない重度障害者自身、社会性を身につけて行く。生きる世界の幅が広められる。
私自身、22歳までは他人と殆ど話したことがなかった。その後、ささやかな福祉活動から「福祉の街づくり」の運動に関わり、恐らく普通に生きておられる健常者よりも大勢の幅広い世界で活躍されておられる方々と出会ったと思う。
これぞ、64歳の人生舞踏会。感謝、感謝あるのみ。


投稿者: 森章二 | 2008年08月03日 16:43

日比野ゼミOB(G)による「還暦祝い」
はとても楽しかったです。
1次会でも、先生のいなくなった2次会でも昔話に
花が咲きました。
ゼミに遅刻すると罰金制。
必読書に「弁証法的唯物論」や「この子らの命輝く日に」などを読んだこと。
KJ法によるまとめ方。
そして、いいおじさんやいいおばさんになった教え子が今も日比野ゼミで学んだことを生かしていること。
次回は昭和54年の卒業生の「還暦祝い」か、
先生の「古希祝い」か、
また皆で元気に集まることを楽しみにしています。
先生いつまでも元気にしていないといけませんよ。


投稿者: iwa | 2008年08月03日 22:23

還暦おめでとうございます。そして、長崎でのお祝い会、とっても楽しくて感動しました。
みなさん、この会のために全国各地から集まられ、改めて、日比野先生の福祉のまちづくりの教えが幅広い職業や、生きていく心構えにいろいろ役立っているのだなあ、と思いました。
今日からはまた日常に戻ります。また皆さんにお会いできるよう、健康に留意し、いろんなことに感動できる心を忘れずに過ごしたいです。
先生、幹事をして下さいました先輩方、本当に、ありがとうございました。次回も楽しみにしています。


投稿者: ダリア | 2008年08月04日 11:13

日比野ゼミOB・OGによる先生の「還暦祝い」はとても楽しかったです。
久々に行った長崎は、街もすっかり様変わりしてびっくりしましたが、先生は、昔のままの先生でした。
先生のお話をお伺いしながら、大学時代のことを思い出しておりました。
「遅刻すると罰金制」「レジメの書き方」「資料の整理の仕方」など
中学校で教師をしている自分も、日比野先生のような、いつまでも慕われる、魅力ある教師となるのが目標ですが、なかなか難しいです。
結果は、10年後、20年後、すぐには出ません。
「魅力ある教師」となるため、日々精進の毎日です。
今度お会いできるのは、いつになるかわかりませんが、その日の来るのを楽しみにしています。
日比野先生、いつまでも元気でいてくださいね。


投稿者: 田川 国臣 | 2008年08月04日 23:03

私は、最近になって先生のこのブログを知り拝読させていただいております。また、コメントも投稿させていただきました。
先生のお言葉の中で、自分の知らない言葉があればすぐにネットで検索し、そこでも知らない事があれば更に検索し・・・、と知識はどんどん増えていきます。ありがとうございます。
また、他のコメンテーターの方の意見からも、新しい知識や考え方を教えられます。
「コメント」と「コメント」が共鳴し合って、新しい発見や創造ができたらいいですね。
これからも、このブログの「言の葉」の樹の成長と共に、自分も成長していけたらなと思います。


投稿者: KEN | 2008年08月05日 00:38

還暦の会盛会 おめでとうございます。私は一足早く体験致しましたが、先ずは健康に留意してください。事の葉の仮面舞踏会、本来ならばフランスの宮殿かも、でも長崎の日比野宮殿素敵と思います。
先ずは飲物は当然赤い葡萄酒ですね。音楽は円舞曲でしょうからウインナーワルツと洒落込み、自由自在な会話など目に浮かびます。
日比野ゼミでは年令は私が一番上かも知れませんが、新入生でありますので、舞踏会のメンバーには新顔とご記憶頂ければ幸いです。
仮面舞踏会の「ブトウ会」を仮面ブドウ会と「と」を濁点にして「ど」にしますと、「会」も「界」になり、イメージがガラリと変わってしまい、「仮面武道界」ですから、例えば、「月光仮面」「仮面ライダー」「仮面レスラー」「タイガーマスク」「オペラ座の怪人」が脳裏に浮かぶのです。
先生が大切にされている日本語の素晴らしさ、響き合う心の「事の葉」の発信受信がこのように全国津々浦々から出来るのも、興味津々ですね。
本日は恒例になっています「ほかにわ共和国」を研修の場にした「島原半島義務教育新任研修会」も無事終了、中庸から先生に頂いた「学問」について、講釈致しましたので、今感想を書いているようですがその事を各研修生も織られることだと思ってます。
今宵は「ほかにわ納涼祭」お祭りの面など被って、楽しい雰囲気になりそうです。


投稿者: ほかにわ | 2008年08月05日 17:09

日比野先生、還暦おめでとうございました。
日比野ゼミの皆さんとも、29年振りで会う機会を与えていただき、本当にありがとうございました。
何といっても、先生は勿論のことですが、奥様が相変らず素晴しく輝いていらっしゃって、私は凄く感動し、嬉しく思いました。
昨日、30年振りに「福祉のまちづくり」の本を繙いてみました。30年前のボランティア活動・コロニー見学・ゼミ活動等の記憶が蘇ってきました。
来年は、我々79年卒業生の30周年ですので、今回欠席でした寺坂君・江田君も含めて再会させて戴きたいと思います。
日比野先生、また近日お会い出来ることを楽しみにしております。これからも、益々お元気で!


投稿者: 79卒・池田 弘 | 2008年08月05日 23:53

教え子による還暦祝い、とても嬉しいですね。次回も楽しみですね。
このブログから世界が広がります。日野原先生やサンコンサンのブログを読んだり、コメントから「この子らの命輝く日に」が読みたくなったりします。パソコンが使えない方にも知って頂きたいですね。このブログを読む事により、考え、成長できるでしょう。1000回コメント「記念会」楽しみにしています。季節柄、皆様もご自愛くださいね。


投稿者: 西川 | 2008年08月06日 08:49

 七日に無事帰館しました、楽しい還暦祝いの後、伊王島→外海町→西海市のコースで風土と建築を五感で感じるため、教会の有る集落を巡りながら、趣味のルアー釣り(42cmクロダイゲット)を楽しみました、最終日は二十八年ぶりの椿の宿で極楽、学生時代やり残した事は(美しい恋愛以外)全てやり遂げました、皆様ありがとうございました。学習のたりない観念論者の私も残りの人生を五感論者と言う世界で生きてみます。       
     


投稿者: 海洋民族 | 2008年08月07日 18:25

※コメントはブログ管理者の承認制です。他の文献や発言などから引用する場合は、引用元を必ず明記してください。

コメントを投稿する




ページトップへ
プロフィール
日比野正己
(ひびの まさみ)
長崎純心大学大学院教授&現代福祉学科教授。福祉のまちづくり+バリア・フリー・デザイン=福祉デザインを提唱する日本初の博士(社会福祉学)。独自のHM(叡智・笑む)法によってバリアをフリーにデザインするプロの技を建築・福祉などの分野で楽しく深く教授すること30年以上。著作多数。
メニュー
バックナンバー
その他のブログ

文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books