平日毎日更新 今日のドキュメンテーション 10月31日公開

2025/10/31

現在、多くの保育園、幼稚園、認定こども園でつくられている、写真と文章で構成される保育記録「ドキュメンテーション」。子どもの予想外のつぶやきや表情、姿にハッとさせられることも多いでしょう。
「他の保育者はどんなドキュメンテーションを作っているのだろう?」
そんな興味に応えるべく、1日1回、ドキュメンテーションをお届けしています。
10月は、新潟県燕市の小池保育園のドキュメンテーションをご紹介します。


追求 挑戦 Iくん

 

 

 

 

 

 工事現場に立っている吹き流しを見て、「こいのぼりを作りたい」と心が動いたいくまさん。「どうやったら工事現場のふきながしのように泳ぐのか?」。
 「風が通るようしっぽ部分も切ったほうがいいのか?」「手の位置はどこだ?」「風の向き?」「こいのぼりの口を開くには?」と細かいところまで追求し何度も走り、風に向かって何度も挑戦をしていました。
 自然の事象に積極的にかかわる中で、感じとったり、気づいたり、考えたり、予想したり、工夫したり、さまざまなかかわりを楽しんでいる様子でした。

(小池保育園 丸谷日和)

 

小池保育園のドキュメンテーションは今回で終了です。
11月は4日から、熊本県熊本市の株式会社smileが運営するとことこ保育園・ことな保育園・みいな保育園・りんな保育園のドキュメンテーションを紹介します。


*ドキュメンテーション募集中

 うちの園のドキュメンテーションも掲載してほしい、という方はけあサポ編集部までご連絡ください。