平日毎日更新 今日のドキュメンテーション 10月7日公開

2025/10/07

現在、多くの保育園、幼稚園、認定こども園でつくられている、写真と文章で構成される保育記録「ドキュメンテーション」。子どもの予想外のつぶやきや表情、姿にハッとさせられることも多いでしょう。
「他の保育者はどんなドキュメンテーションを作っているのだろう?」
そんな興味に応えるべく、1日1回、ドキュメンテーションをお届けしています。
10月は、新潟県燕市の小池保育園のドキュメンテーションをご紹介します。


トン、トン、色の広がり
自分の世界と自分だけの描き方

 

 

 久しぶりのキットパス。あおとさんの描き方に目がとまりました。キットパスをギュッと握り、画用紙に「トン、トン」と点を打つことに夢中です。色を変えながら、ただひたすら点を描き続けていました。
 保育者が「どんな色がすき?」の歌を歌いかけると、あおとさんはこちらを見て、リズムを合わせるように描く姿も。紙いっぱいに色とりどりの点が広がると、満足そうな表情を見せたあおとさん。
 同じ動きを繰り返す中で、音や色、リズムを感じながら自分だけの表現を楽しんでいました。

(小池保育園 佐藤仁穂、河村和代)


*ドキュメンテーション募集中

 うちの園のドキュメンテーションも掲載してほしい、という方はけあサポ編集部までご連絡ください。