平日毎日更新 今日のドキュメンテーション 9月26日公開

2025/09/26

現在、多くの保育園、幼稚園、認定こども園でつくられている、写真と文章で構成される保育記録「ドキュメンテーション」。子どもの予想外のつぶやきや表情、姿にハッとさせられることも多いでしょう。
「他の保育者はどんなドキュメンテーションを作っているのだろう?」
そんな興味に応えるべく、1日1回、ドキュメンテーションをお届けしています。
9月は、大分のふたばこども園のドキュメンテーションをご紹介します。豊かな自然の中で育まれる子どもたちの営みをご覧ください。


さわってみようかな

 袋越しに氷や水などの感触を楽しんでいる0歳児の子どもたち。この日は、寒天やゼラチンに触れて遊んでみました。最初は、保育者が出したゼラチンに興味をもったようで、ゆっくりと保育者のそばに来てじっと見つめる様子がありました。
 しかし、気にはなるようですが、なかなかゼラチンに手が伸びることがありませんでした。そこで、保育者が自分の手のひらにゼラチンを置いてAちゃんに見せると、手を伸ばして触ろうとしたり手を引いたり。さらに、Aちゃんは保育者の顔を見たり、ゼラチンを見たりしながら、触っていいのかなと葛藤をしている様子がありました。
 ゆっくりですが、保育者の楽しそうな表情や、「楽しいよ」の声かけで、安心してAちゃんも触ってみようかなと思ったようで、保育者と一緒に手や足を使ってゼラチンの感触を楽しんでいる様子がありました。

(ふたばこども園 田渕美海)


*ドキュメンテーション募集中

 うちの園のドキュメンテーションも掲載してほしい、という方はけあサポ編集部までご連絡ください。