平日毎日更新 今日のドキュメンテーション 9月22日公開

2025/09/22

現在、多くの保育園、幼稚園、認定こども園でつくられている、写真と文章で構成される保育記録「ドキュメンテーション」。子どもの予想外のつぶやきや表情、姿にハッとさせられることも多いでしょう。
「他の保育者はどんなドキュメンテーションを作っているのだろう?」
そんな興味に応えるべく、1日1回、ドキュメンテーションをお届けしています。
9月は、大分のふたばこども園のドキュメンテーションをご紹介します。豊かな自然の中で育まれる子どもたちの営みをご覧ください。


なおさなくちゃ!!!!!

 

 日中の遊びを終え、片づけをしている際に、割り箸を1本、とても大事そうに持ってお部屋に入ってくる3歳児のAくんがいました。
 私が少し離れたところでじっと見ていると、Aくんは、周りをキョロキョロと見渡し、誰も見ていないことを確認すると「なおさなくちゃ!!!!!」と言い、ものすごい勢いで、棚のネジに割り箸を当て、不器用ながらも、グルグルと回していました。しかし、想像の世界の中にあるネジは止まらないようです。一歩下がり、首をかしげて考えると、良い案を思いついたようで「優しくなおすか〜」と、やれやれみたいな表情でボソッと呟きながら、ゆっくりとネジに割り箸を当て回すと、あら不思議。
 何が不思議かって? そう、棚がなおったんです。
 11個のネジを止め終える頃、Aくんは、まるで「なおしてやったぜ」と言うかのような満足そうな笑顔で、割り箸を元の場所へ戻しに行っていました。

(ふたばこども園 吉田謙伸)


*ドキュメンテーション募集中

 うちの園のドキュメンテーションも掲載してほしい、という方はけあサポ編集部までご連絡ください。