平日毎日更新 今日のドキュメンテーション 9月2日公開

2025/09/02

一般的に写真と文章で構成される保育記録「ドキュメンテーション」。子どもの予想外のつぶやきや表情、姿は、時にハッとさせられます。
そんな子どもの姿を1日1回お届けします。
9月は、大分のふたばこども園のドキュメンテーションをご紹介します。


恐竜と島

 

 保育者が新聞紙で作った恐竜にきょうみをもった子どもたちは、保育者と一緒に恐竜を作り始めました。すると、次第に子どもたち自身で図鑑を見て、顔・身体・尻尾など恐竜の特徴を捉えながら、ツノなどを細かく作る姿がみられるようになりました。
 保育者が「恐竜が暮らせる場所作る?」と声をかけると、Aくんが、「しまをつくろう!」とダンボールを敷いて島に見立てました。別の日に、魚竜を作ったBくんが、「うみとかもいるよ」と水色の養生テープで海を表現したりする姿もみられるようになりました。
 お友だちとイメージを伝えあいながら、恐竜と恐竜の島づくりへと遊びが広がってきています。

(ふたばこども園 山田息吹)


*ドキュメンテーション募集中

 うちの園のドキュメンテーションも掲載してほしい、という方はけあサポ編集部までご連絡ください。