自分の介護をステップアップ!
自分の介護をステップアップ!
介護福祉士国家試験、受験おつかれさまでした。
試験勉強をたくさんしたからとはいえ、実際に働きだすと、介護の業務に関するいろいろな疑問・不安。例えば・・・
「そういえばよくある場面だけど、どうすればいいのだろう?」
「実務者研修や介護福祉士の教科書では習わなかったけど…」
こんな疑問が出てくると思います。
このサイトでは、そんな疑問に対して、介護の「基本」を守りながらも、よくある場面で役立つちょっとした知識や工夫をお伝えします。
介護技術に関する疑問 介護の実践において、「あれ、おかしいな」「なんでかな」と、疑問がよぎる場面はありませんか。その一つひとつを考え、解決していくことで、安全・安心で、生活の継続を支える介護技術を身につけることができます。 |
|
認知症ケアに関する疑問 特別なケアが必要と身構えてしまう認知症。「認知症だから」というかかわり方は、実は利用者さんに不安や不快を与えています。「日常生活の基本のかかわり」から見直し、「安心を与える」対応を紹介します。 |
|
コミュニケーション技術に関する疑問 介護の仕事に欠かせないコミュニケーション技術。決して難しいものではなく、ちょっと意識するだけで利用者とのかかわりを楽しく豊かにし、さらに仕事もスムーズになります。明日からすぐに取り組めるコツを紹介。 |
|
マナーと接遇に関する疑問 介護職は他者と触れ合う機会が多い業種であるためしっかりとしたマナーと接遇が求められます。利用者さん、ご家族、職場の上司にも自信をもって接することができるマナー・接遇の知識をお届け。 |
|
介護のリスクに関する疑問 普段の何気ない介護行為や居室環境の中に事故やけがにつながるリスクが潜んでいます。 イチ介護職として介護のリスクを防ぐためにどんな対応ができるのかを解説します。 |
|
利用者の疾患・症状に関する疑問 病気やケガをしてしまった利用者さんについて、介護職が何をすればよいのかを解説します。 単に医療職につなげるだけでなく、介護職ができる範囲で対応を取り、適切に医療職につなげるようにしましょう。 |
|
介護記録に関する疑問 書くことに悩んでしまう記録。チームに情報伝達するには欠かせませんが、なるべく時間も使いたくない。「正確」で「充実した」記録を、無駄な時間をかけずに書く方法を探ります。 |
もっと詳しく知りたい方に
『ステップアップ介護』シリーズについて
「ステップアップ介護」は、経験の浅い介護職が一人前になるまでに確実に身に付けておきたい知識と技術を、厳選して紹介する書籍シリーズです。『認知症ケア』『マナーと接遇』『疾患・症状への対応』など、知りたいテーマを7つ用意しました。全巻にわたって、新人介護職の「つぼみちゃん」と、先輩介護職の「はなこ先輩」が一緒にナビゲートしてくれます!
このシリーズは以下のような特徴があります。
- ●経験の浅い介護職が一人前になるまでに確実に身に付けておきたいこと
- ●介護現場の「実践」に直結すること
- ●すぐに知りたいこと
これらがパッと見てわかる!
「良かれと思ってやってしまっている」そんな場面をたくさん取り上げ、それが「どうしてだめなのか」その根拠だけでなく、「どうすればよいのか」までをわかりやすくまとめました。
施設内の研修テキストや参考書としての使い勝手もよく、ユニットリーダーやフロアリーダーさんにもおすすめ。詳細は特設ページをご覧ください。