メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

介護支援専門員現任研修テキスト 第3版

内容紹介

都道府県の介護支援専門員法定研修(専門Ⅰ・専門Ⅱ・主任・主任更新)用の研修テキストです。
今般、2020 年介護保険法改正および2021 年度介護報酬改定に伴う記述の見直し、「人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドライン(改訂版)」などの各ガイドラインに合わせた記述の見直しなど、内容をアップデート。
介護保険制度の“要”として、利用者支援の“コーディネート役”として、今後ますます期待が高まる介護支援専門員の質の向上、実践力養成が適うスタンダードテキストです。

編集者から読者へのメッセージ

  • ●各科目の冒頭に「学習の目的(修得目標)」を収載
    該当項目での学習ポイント・ねらい・到達目標がわかります。
  • ●“個人ワーク・グループワーク”での活用を想定した「ミニワーク(演習)」を収載
    研修前・研修後の自己学習、職場内研修等でも活用できます。

主な目次

第1巻

第1章 ケアマネジメントにおける実践の振り返り及び課題の設定
第2章 介護保険制度及び地域包括ケアシステムの現状
第3章 対人個別援助技術及び地域援助技術
第4章 ケアマネジメントの実践における倫理
第5章 ケアマネジメントに必要な医療との連携及び多職種協働の実践
第6章 リハビリテーション及び福祉用具の活用に関する事例
第7章 看取り等における看護サービスの活用に関する事例
第8章 認知症に関する事例
第9章 入退院時等における医療との連携に関する事例
第10章 家族への支援の視点が必要な事例
第11章 社会資源の活用に向けた関係機関との連携に関する事例
第12章 状態に応じた多様なサービスの活用に関する事例
第13章 個人での学習及び介護支援専門員相互間の学習
第14章 研修全体を振り返っての意見交換、講評及びネットワーク作り

第2巻

第1章 介護保険制度及び地域包括ケアシステムの現状
第2章 リハビリテーション及び福祉用具の活用に関する事例
第3章 看取り等における看護サービスの活用に関する事例
第4章 認知症に関する事例
第5章 入退院時等における医療との連携に関する事例
第6章 家族への支援の視点が必要な事例
第7章 社会資源の活用に向けた関係機関との連携に関する事例
第8章 状態に応じた多様なサービスの活用に関する事例

第3巻

第1章 主任介護支援専門員の役割と視点
第2章 ケアマネジメントの実践における倫理的な課題に対する支援
第3章 ターミナルケア
第4章 人材育成及び業務管理
第5章 運営管理におけるリスクマネジメント
第6章 地域援助技術
第7章 ケアマネジメントに必要な医療との連携及び多職種協働の実現
第8章 対人援助者監督指導
第9章 個別事例を通じた介護支援専門員に対する指導・支援の展開

第4巻

第1章 介護保険制度及び地域包括ケアシステムの動向
第2章 リハビリテーション及び福祉用具の活用に関する事例
第3章 看取り等における看護サービスの活用に関する事例
第4章 認知症に関する事例
第5章 入退院時等における医療との連携に関する事例
第6章 家族への支援の視点が必要な事例
第7章 社会資源の活用に向けた関係機関との連携に関する事例
第8章 状態に応じた多様なサービスの活用に関する事例

介護支援専門員現任研修テキスト 第3版

判型:B5
各巻頁数:694ページ、458ページ、458ページ、370ページ
各巻価格:5,280円 、4,180円 、4,400円 、4,180円 、(すべて税込)
発行日:2022/04/20

第1巻 専門研修課程Ⅰ

第2巻 専門研修課程Ⅱ

第3巻 主任介護支援専門員研修

第4巻 主任介護支援専門員更新研修