メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

対話が生まれる・同僚性が高まる 保育のファシリテーション 園内研修・クラス会議・OJT 22の好事例集

内容紹介

 園内研修やクラス会議が活性化しない原因には、「安心・安全な関係性が構築できていないこと」「対話のやり方がわからないこと」が挙げられます。そこで本書では、それらを解決する方法として、保育現場にファシリテーションの考え方を取り入れることを提案します。
 まず、1章~3章で、「園内研修・会議の活性化」「効果的なOJT」「働きやすい職場づくり」における基本的な考え方を解説。さらに4章以降では、園長やリーダー層がファシリテーターとなり、組織・チームの改革に取り組んだ22の好事例を掲載しています。
 事例を通して他園の実践を知るとともに、各事例に掲載した編著者の鈴木先生による用語解説やアドバイス等から、運営方法や工夫、自園での実践への活かし方が具体的にわかるようになっています。

編集者から読者へのメッセージ

 会議では皆がうつむき発言せず沈黙が続く、ベテラン職員が否定的な意見を言うため新しいアイデアが出にくい、“例年通り”に物事が進んでいく……。保育現場でこのような状況を経験したことがある方は多いはずです。そこで本書では、園内研修やクラス会議にファシリテーションの考え方を取り入れることを提案しています。
 園内研修や職員・クラス会議、OJT、働きやすい職場づくりにおいて先進的な取り組みをしている22の事例からは、動画による研修やグループワーク、ペアでの対話、地域住民の力を借りる、ノンコンタクトタイムをつくるなど、さまざまな実践を学ぶことができます。さらに、掲載事例の取り組みを自園に活かせるよう、鈴木先生によるコメントやアドバイスも掲載しています。
 ファシリテーションにより職員の対話を促し、同僚性が高めることで、園内の働きやすい環境づくりが実現し、離職防止や人材確保にもつながることと思います。ぜひ本書を皆様の現場実践に活かしていただければ幸いです。

主な目次

1章 なぜ、園内研修やクラス会議が活性化しないのか
2章 効果的なOJTとは
3章 働きやすい職場にするために
4章 事例で学ぶ 効果的な園内研修
5章 事例で学ぶ 効果的な職員・クラス会議
6章 事例で学ぶ 効果的なOJT
7章 事例で学ぶ 働きやすい環境づくり

著者情報

監修=公益社団法人全国私立保育連盟
編著者=鈴木健史(すずきけんじ)
東京立正短期大学現代コミュニケーション学科幼児教育専攻准教授。保育ファシリテーション実践研究会主宰。専門は保育者論、子育て支援、ファシリテーションなど。保育の「ファシリテーション」「リーダーシップ」等について研究研修を行い、「保育者同士のよりよいコミュニケーション」「子どもに関わる大人の育ち」などに取り組んでいる。
著書に『現場でよくある悩みを解消 保育リーダーのための職員が育つチームづくり』(中央法規出版、2023年)、『MINERVA保育士等キャリアアップ研修テキスト 7』(ミネルヴァ書房、2020年)、『保育士等キャリアアップ研修シリーズ7 マネジメント』(萌文書林、2019年)などがある。

事例執筆
社会福祉法人清遊の家 葛飾区たつみ保育園
社会福祉法人白菊会 かみこまつ保育園
東京都千代田区立神田保育園
社会福祉法人ほうりん福祉会 幼保連携型認定こども園寺子屋大の木
株式会社パソナフォスター運営保育施設
社会福祉法人清遊の家 西新小岩あや学童保育クラブ
社会福祉法人種の会 世田谷はっと保育園
社会福祉法人ル・プリ かさまの杜保育園
社会福祉法人湘南学園 幼保連携型認定こども園保育の家しょうなん
社会福祉法人柿ノ木会 幼保連携型認定こども園野中こども園
社会福祉法人相友会 諏訪保育園
社会福祉法人バオバブ保育の会 バオバブちいさな家保育園
社会福祉法人額小鳩保育園 幼保連携型認定こども園額小鳩こども園
社会福祉法人バオバブ保育の会 喜多見バオバブ保育園
社会福祉法人誠美福祉会 幼保連携型認定こども園せいび
社会福祉法人紅葉の会 さくらんぼ保育園
社会福祉法人ひなどり保育園 浦和ひなどり保育園
学校法人めぐみ学園 阿久根めぐみこども園