メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

ケアマネ・相談援助職必携 現場で役立つ!社会保障制度活用ガイド 2023年版

内容紹介

「制度は難しい」。そんな人にこそオススメの1冊!

 本書では、①生活保護、②障害者福祉、③医療保険、④権利擁護、⑤年金、⑥子ども家庭福祉という6つの社会保障制度について、その概要やサービス利用の流れ、活用事例を豊富なイラストと図表でわかりやすくまとめました。
 さらに、巻頭では、相談援助職が知らなければ利用者に不利にはたらきかねない「申請しなければ受け取れない現金給付」や、困りごと別に活用できる制度をスッキリと整理しました。

制度の疑問をスッキリ解決!

「生活保護の受給の条件は?」
「高額療養費制度ってどんなもの?」
「マイナンバーカードで医療機関の受診はどう変わる?」
といった制度の基本にかかわる疑問はもちろん、
「生活保護の申請にあたって、扶養照会を理由に躊躇する利用者がいる」
「65歳になった利用者の障害福祉サービスから介護保険への移行はどのように行われる?」
といった現場で出会うケースにかかわる疑問まで、制度に関する疑問をスッキリ解決できます。

編集者から読者へのメッセージ

 相談援助の現場で働くみなさんのなかには、「自分の専門分野はわかるけれど、他分野の制度についてはよくわからない」という方も多いのではないでしょうか。本書は、そんな現場のみなさんの声を出発点として制作がスタートしました。
 本書が目指したのは、現場の実践にすぐに活かせること。2019年に最初の1冊が発売された本書は、改訂のたびに「どうすれば現場で役立つか」をとことん追求し、複雑な手続きなどをわかりやすく解説することを目指してきました。
 今回は、昨年度版に引き続き、オールカラーで図解やイラストが見やすくなっていることはもちろん、マイナンバーカードによる受診や、悪徳商法への対応、新型コロナウイルスの5類移行など、最新のトレンドにまつわる情報もわかりやすくまとめました。
 日々の実践にご活用ください。

主な目次

早わかり! ケース別活用できる制度一覧
申請しないと受け取れない! 5大現金給付
各制度の最新の動きをチェック!
第1章:生活保護
第2章:障害者福祉
第3章:医療保険
第4章:権利擁護
第5章:年金
第6章:子ども家庭福祉

著者情報

福島敏之
総合社会保障研究所代表、社会福祉士。
東京社会福祉士会広報推進本部編集長。
蕨戸田市医師会看護専門学校非常勤講師(医療経済学)。
東京大学医療政策人材養成講座(HSP)修了。
社会保険専門誌および医薬専門誌の編集記者を経て現職。
社会保障全般、相談援助、介護報酬・診療報酬、労働などの各分野について横断的
に精通し、わかりやすい解説に定評あり。