ページの先頭です。

ホーム >> 家庭介護サポーターズ >> 落合敏の「介護は楽しみながら」
落合敏の「介護は楽しみながら」

ことわざと栄養学の意外な関係 その1

 日本は、四季に恵まれ、海の幸、山の幸の豊富さでは、世界でも指折りの国。多種多様な食べ物が、私たちの食卓をにぎわしてくれる。
 また、食べ物についての「ことわざ」や「言い伝え」もたくさんある。
 ことわざや言い伝えには、私たちの祖先から体験的に伝えられてきた、すばらしい知恵がこめられている。
 そうした知恵について、栄養学的に考えてみると、なかなかすぐれているものがたくさんある。
 例えば…。
「匂いマツタケ、味シメジ」。マツタケは秋の味覚のチャンピオン。

続きを読む

 その価値を決定的にしているのが、あの独特の香り。成分はアルコールの一種で、マツタケオール、そして桂皮酸メチルの混合物。
 また旨味成分のグアニル酸も豊富。これらの成分がマツタケの味の大きな要素となっている。
 マツタケは消化が悪いという人もいるが、実はその反対。でんぷんやたんぱく質の消化酵素をもっているので、胃にもたれることはない。むしろ胃腸の弱い人も安心して食べられるが、財布のほうが消化不良をおこしてしまうかも。
 マツタケが高価なのは、人工栽培ができないからだが、キノコ類の消費量のなかではいちばん多いといわれている。日本人がいかにその香りを愛しているかがわかる。
 消化酵素のほかに、これといって特記する栄養素はないが、その香りにひきつけられ、高い値までつくというのは、いかにも繊細な日本人らしい好みかも。
 マツタケの香気は今も昔も認められているが、食べておいしいのは「シメジ」とされている。さらにシメジは、「美容のビタミン」といわれているビタミンB2、ナイアシンが多く含まれているほか、グルタミン酸、アスパラギン酸、リジン(必須アミノ酸)なども含んでいるので、栄養と価格の点からいえば、シメジのほうに軍配があがりそう!
 肌のトラブルに悩む人はシメジをどうぞ。


※コメントはブログ管理者の承認制です。他の文献や発言などから引用する場合は、引用元を必ず明記してください。

コメントを投稿する




ページトップへ
プロフィール
落合敏
(おちあい とし)
栄養学博士。千葉大学講師、茨城キリスト教大学教授などを経て、現在NHP OCHIAI Office代表。「おもいッきりテレビ」をはじめメディアに出演多数。2000年~2004年の4年間、実母を介護した経験をもとに、介護者の視点に立ったお年寄りの食事に関する書籍や介護日誌をまとめたものを上梓。
栄養学博士 落合敏の栄養学研究所 http://www.nhp-ochiai.jp/
メニュー
バックナンバー
その他のブログ

文字の拡大
災害情報
おすすめコンテンツ
福祉資格受験サポーターズ 3福祉士・ケアマネジャー 受験対策講座・今日の一問一答 実施中
福祉専門職サポーターズ 和田行男の「婆さんとともに」
家庭介護サポーターズ 野田明宏の「俺流オトコの介護」
アクティブシニアサポーターズ 立川談慶の「談論慶発」
アクティブシニアサポーターズ 金哲彦の「50代からのジョギング入門」
誰でもできるらくらく相続シミュレーション
e-books