試験まで約4か月となりました。残り時間も限られて焦ってきたものの、仕事をしながら、学校に行きながらの受験勉強――。「どこから手をつければいいの?」「どこで点をとるのが効率的?」「どこまでやれば合格できるの?」という不安の声がけあサポ編集部にも、多く寄せられます。けあサポ読者のみなさんはいかがでしょうか?
そんな悩みや不安を払拭できるチャンスの一つが、受験対策のノウハウをもつ講師の話を聞くことができる講座やセミナーです。
今回は、昨年の12月に中央法規出版で主催した「見て覚える!介護福祉士国ナビ 総まとめ講座」を受講したヒラッチさんに、講義当日の様子や感想などを語ってもらいました。
(けあサポ編集部)
そんな悩みや不安を払拭できるチャンスの一つが、受験対策のノウハウをもつ講師の話を聞くことができる講座やセミナーです。
今回は、昨年の12月に中央法規出版で主催した「見て覚える!介護福祉士国ナビ 総まとめ講座」を受講したヒラッチさんに、講義当日の様子や感想などを語ってもらいました。
(けあサポ編集部)
第1回「受験対策講座」を受けてみました!
「総まとめ講座」を受けてみました!
漫然とした勉強。「これで合格できるのか不安…」
受験申し込みをした後、問題演習などで少しずつ勉強を進めましたが、制度や医学知識などが、頭に入らないまま、秋になってしまいました。
どうやって勉強を進めるのが効率的なのか...と悩んでいるときに、昨年受験した同僚が、中央法規出版主催の伊東先生の講座のことを教えてくれました。伊東先生の『見て覚える!介護福祉士国試ナビ』も勉強に使っていて親しみがあったのと、自分の弱点を克服する方法もわかるかもしれないと、「総まとめ講座」を申し込みました。
どうやって勉強を進めるのが効率的なのか...と悩んでいるときに、昨年受験した同僚が、中央法規出版主催の伊東先生の講座のことを教えてくれました。伊東先生の『見て覚える!介護福祉士国試ナビ』も勉強に使っていて親しみがあったのと、自分の弱点を克服する方法もわかるかもしれないと、「総まとめ講座」を申し込みました。
当日の雰囲気
講義開始の9時半少し前に到着。会場にいる他の受講生が皆、自分より勉強をしているように見えて少し緊張してしまいました。講義が始まると、先生は優しい口調で「まあまあ勉強が進んでいる、という人はどれくらいいますか?」と会場の受講生に問いかけました。
手をあげている人は4割くらいでしょうか。みんなもまだ自信がないのだなとちょっと安心してしまいました。
「まずは試験科目を覚えましょう」という話題から、伊東先生は試験全体の話、そして「覚える」こと、つまり「記憶」の話をしました。試験問題を解くためにどういう覚え方がいいのかなんていう話も、あらためて聞く機会がなかったので、とても興味深く、役立つものでした。
合格するための勉強の進め方、計画の立て方――聞きたかった内容について、伊東先生が冗談も交えて話してくれるので、すっと頭に入ったように思います。
最初の数十分は、試験の傾向や、伊東先生が分析された80項目での効率的な勉強法などを学びました。それまでも『国試ナビ』で勉強していたのですが、実際の伊東先生の説明をきいたことで、一層この本の活用法が理解でき、しっかり勉強を進められる気がしました。
あとは『国試ナビ』をテキストにした講義と、そこで押さえた内容についてレジュメの過去問を使って演習していきました。
問題の読み方や解き方の「コツ」も教えてもらえるので、問題を解く自信が少しずつついてきました。
手をあげている人は4割くらいでしょうか。みんなもまだ自信がないのだなとちょっと安心してしまいました。
「まずは試験科目を覚えましょう」という話題から、伊東先生は試験全体の話、そして「覚える」こと、つまり「記憶」の話をしました。試験問題を解くためにどういう覚え方がいいのかなんていう話も、あらためて聞く機会がなかったので、とても興味深く、役立つものでした。
合格するための勉強の進め方、計画の立て方――聞きたかった内容について、伊東先生が冗談も交えて話してくれるので、すっと頭に入ったように思います。
最初の数十分は、試験の傾向や、伊東先生が分析された80項目での効率的な勉強法などを学びました。それまでも『国試ナビ』で勉強していたのですが、実際の伊東先生の説明をきいたことで、一層この本の活用法が理解でき、しっかり勉強を進められる気がしました。
あとは『国試ナビ』をテキストにした講義と、そこで押さえた内容についてレジュメの過去問を使って演習していきました。
問題の読み方や解き方の「コツ」も教えてもらえるので、問題を解く自信が少しずつついてきました。
講義後の勉強に活かせる工夫
時間が過ぎ、あっという間に講義終了!
今回学んだことをもとに残り1か月半の計画を練って、しっかりと長期記憶にできる勉強法を工夫していこうと思いました。それには『国試ナビ』などの参考書がとても役立つことがわかりました。
講座を受講したことで、80単元のツボを知り、どこを勉強していけばよいかがわかりました。不安が小さくなって、着実に勉強をすすめる道筋、合格への道筋が見えてきた気がしました!
そして3月、見事合格通知をゲット!
講座を受講したことで、残り少ない時間を何に使うべきかが明確になったおかげだと思います。ポイントを押さえた効率的な勉強をするために、皆さんも講座などを活用してみてはいかがでしょうか。
今回学んだことをもとに残り1か月半の計画を練って、しっかりと長期記憶にできる勉強法を工夫していこうと思いました。それには『国試ナビ』などの参考書がとても役立つことがわかりました。
講座を受講したことで、80単元のツボを知り、どこを勉強していけばよいかがわかりました。不安が小さくなって、着実に勉強をすすめる道筋、合格への道筋が見えてきた気がしました!
そして3月、見事合格通知をゲット!
講座を受講したことで、残り少ない時間を何に使うべきかが明確になったおかげだと思います。ポイントを押さえた効率的な勉強をするために、皆さんも講座などを活用してみてはいかがでしょうか。
◆ヒラッチさんが活用した講座や模擬試験◆
●見て覚える!介護福祉士国試ナビ」総まとめ講座【1日間】
2013年11月16日(土):大阪 天満研修センター(大阪市北区綿町)
2013年12月21日(土):東京 代ゼミタワー(渋谷区代々木)
●2013年度 介護福祉士 全国統一模擬試験【在宅受験】第1回/第2回 ※個人受験
●見て覚える!介護福祉士国試ナビ」総まとめ講座【1日間】
2013年11月16日(土):大阪 天満研修センター(大阪市北区綿町)
2013年12月21日(土):東京 代ゼミタワー(渋谷区代々木)
●2013年度 介護福祉士 全国統一模擬試験【在宅受験】第1回/第2回 ※個人受験
(けあサポ編集部)