メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

Wath's New

専門職応援

日々の仕事に役立つトピックを、そのジャンルのプロフェッショナルがテーマに沿って連載するコーナーです。
認知症、虐待対応、リーダー論、子育て支援などなど、各テーマ週1回のペースで更新中です。

専門職応援一覧

差別について話し合う在日一世(生まれも育ちも朝鮮で、成人してから日本に来た人)のCさんは、プライドの高い人で、印刷会社の社長でした。右片麻痺ですが、頭ははっきりしていて、自分で何でもしようとします。後ろから車いすを押そう…

専門職応援一覧

ブログを書かせて頂いている福祉の応援サイト『けあサポ』がリニューアルし、スマホやタブレットからも快適に読めるデザインになりました。一区切りということで、今回は、高齢者虐待に関する論点整理をしたいと思います。第一に、高齢者…

専門職応援一覧

3月6日から8日にかけて、岩手を横断しました。6日は大船渡市の集団指導の講師をつとめ、その後、大船渡市の介護施設と打ち合わせを行いました。雪道の運転は慣れていないので、大変でした。雪の多い地域の移動は大変です。こういった…

専門職応援一覧

自分に生じた障害を受け入れ、「これで生きていこう」、「何とかなる」というような思いや目先の目標を持つと、人間はその目標に向かって進んでいけるのです。このことを私自身、そして多くの脊髄損傷者から学びました。丸山さんの場合は…

専門職応援一覧

3年前の今日の日に抱いた想いを忘れないために。仮設住居地域の仮設グループホーム。写真左側が仮説住宅。おせっかいネットの仲間たちと、せめてもの雪かき。ほとんど雪かき体験ぐらいの話ですがね。あの日ぼくは広島県庄原市にいた。連…

専門職応援一覧

一方、痙性(けいせい)も激しく起きるようになっていました。「ある朝、目覚めてから半身を起こし、前屈姿勢を取ってストレッチングをした。長い仰向け姿勢からの身体には心地いいので、毎日の日課にしていた。座位に戻ってから、妻はそ…

専門職応援一覧

4か月間、OTの担当をしてくれたU先生が転勤されることになりました。信頼を寄せていただけに大変がっかりしました。その先生に言われた言葉です。私は丸山さんの身体をよくする(直す)ことはできません。だけど、お手伝いすることはで…

専門職応援一覧

家族の本音と建前介護職員は、利用者の家族と信頼関係をもつことが重要です。そして、必要に応じて家族とさまざまなことを取り決めておくと、いざというとき、適切な判断が下せます。この「取り決め」によって、家族の「本音と建前」の間…

専門職応援一覧

前回お話したとおり、芦花ホームには、職員の萎縮や家族会との対立、誤嚥性肺炎等による入院で入所者の4分の1が入院しているなどの問題が存在していました。家族(家族会)との関係改善家族会に出たときのことですが、家族はけんか腰で…

専門職応援一覧

前回まで、高齢者福祉と障がい者福祉を対比して書かせてもらいました。とはいえ、両者に明確な違いがあるようでないと言いますか…。同じ「福祉」の仕事なのでそんなに違いはないのですが、力点というか、視点と言ったらよいのか、そのあ…