メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

Wath's New

専門職応援

日々の仕事に役立つトピックを、そのジャンルのプロフェッショナルがテーマに沿って連載するコーナーです。
認知症、虐待対応、リーダー論、子育て支援などなど、各テーマ週1回のペースで更新中です。

専門職応援一覧

月刊ケアマネジャー編集部が満を持して制作した「ケアマネジャー手帳2017」が明日全国の書店に並びます。業界的には、これまでY社とM社とS社(大阪など関西中心)がありました。そこに中央法規がいよいよというかやっとというか「手帳…

専門職応援一覧

このブログもあと20回で堂々の500回です。といっても半年後ですが、500回というキリのいい数字には、己に「主(ぬし)もやるよのぉ」とちょっと自分をほめてやりたい気分になります。なにせ、このようにコツコツやり続けることはもっとも…

専門職応援一覧

今回の「高室流モチベーションアップ講座」はピグマリオン効果を取り上げました。このネーミングにどのようなイメージをもたれますか?まるでディズニーアニメに登場しそうなかわいらしいキャラ名のようでしょ?いやいや、なかなか立派な…

専門職応援一覧

仕事を選ぶとき、私は漠然と「ひと相手」が仕事にできるならいいな、と思っていました。それはモノづくりのように根気がないからなわけで・・・それと、手先が器用ではない、これも大切な理由。でも、やっぱり相手がモノだと反応がないの…

専門職応援一覧

「みなさん、これまでに息子さん・娘さんと相手を読んだことがある方はどれくらいいます?」するとドワッと手が上がります。これは今週、研修でうかがったった上越市も仙台市も同じです。全国、いずこでもそう・・・そして次に「ではでは…

専門職応援一覧

「じゃあ、次に来られた時に沖ノ島に行ってみましょうか」宿毛市社協の中本事務局長の鶴のひと声で沖ノ島行きが決まりました。以前から宿毛市には離島があり、そこは高齢化率60%を超えていると聞いていました。介護サービスといえば訪問…

専門職応援一覧

この言葉に出会ったのは20年前以上ですね。当時、成功体験というフレーズが人気になり、やたら目にすることも多くなっていました。では自分はどうかと・・・ないんですよね。つまり、それほどの体験がわが身にあったかというと、正直、な…

専門職応援一覧

私の研修会で、よく言っていただく感想があります。「あっという間に終わりました」「眠くならない研修会は初めてでした」研修会でも「まだこんなに時間がある」「眠くてしかたない」と思うような研修会が多いとするならもったいないこと…

専門職応援一覧

私は考えをまとめる時につかっているある方法があります。それは、まず「人に話す」ことです。話しながら、自分がなにを考えているのか、がわかるだけでなく、相手の表情をみながら整理ができるからです。しかし、いつも都合よく私の話に…

専門職応援一覧

数か月前にフェイスブックやツイッターの「いいね!」とは、現代の若者たちの承認欲求の高まりを表れだと書きました。承認欲求とは「認められたい」気持ちなのですが、どちらかというと今風には「悪く思われたくない」という気配りに向い…