メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

Wath's New

専門職応援

日々の仕事に役立つトピックを、そのジャンルのプロフェッショナルがテーマに沿って連載するコーナーです。
認知症、虐待対応、リーダー論、子育て支援などなど、各テーマ週1回のペースで更新中です。

専門職応援一覧

福祉の仕事の醍醐味筆者は長年、社会福祉を学ぶ大学生とともに、社会福祉士国家試験で出題されたソーシャルグループワーク(集団援助技術)関連の問題に取り組み、解説を試みてきました。2014年の第27回国家試験では、自助グループ(セル…

専門職応援一覧

利用者・家族の感情や考えを大切にする退職理由で上位となる人間関係はおもに同僚との関係であり、利用者・家族との関係で退職する福祉職は多くありません。しかし、スタッフがいきいきと働き続け、専門家として成長するためには、利用者…

専門職応援一覧

同じ能力を求める適性教育日本の音楽大学を卒業して、音楽の都ウイーンに留学したピアニストに、日本とウイーンでの音楽教育の違いを尋ねました。そうすると、日本では手本を正確にまねる演奏が求められるのに対して、ウイーンでは常に個…

専門職応援一覧

嫌いな人とも仕事をするのが職業人福祉職をはじめとする対人援助職は、好き嫌いで利用者を選ぶことができません。プロフェッショナルともなれば、「この利用者は嫌いだから援助しない」というわけにもいかないのです。それと同じように、…

専門職応援一覧

外見上の要因と近接性の要因好き嫌いの問題に対処するうえで、知っておきたいのが好き嫌いの条件です。これまでの研究をまとめると、好き嫌いの条件はおよそ次の五つの要因に整理することができます1)。一つ目は外見上の要因です。人は…

専門職応援一覧

感情に基づく関係が大半職場の理念や将来の見通しとともに、福祉職の退職理由で常に上位争いをするのが、職場の人間関係です(本連載の第1回)。職場の理念、目標管理、キャリアパス、スタッフ育成という流れで、前回まで話を進めてきま…

専門職応援一覧

コーチは高級な馬車代表的な質問の流れを三つ紹介しましたので、コーチングを具体的にご理解いただけたと思います。ちなみに、英和辞典で ‘coach’ という言葉を調べると、「公式行事用の馬車」という意味が最初に出てきます1)。つま…

専門職応援一覧

目標を明確にする福祉職であるスタッフに「あなたの目標は何ですか」1)2)と尋ねて、「経営者になることです」とか「寿退職することです」という答えが返ってきたとしたら、指導者や管理職は喜んでいる場合ではありません。第5回でも述…

専門職応援一覧

決心や選択の問題研修を受けようか否かで迷っているスタッフに、「せっかくだから受けたら」とアドバイスすると「でも……」という反応が返ってきて、「じゃあ、やめておいたら」とアドバイスしても、やはり「でも……」という反応が返っ…

専門職応援一覧

問題を明確にするコーチングを始めるにあたって、まず明確にしなければならないのが、これから取り上げようとする具体的な問題です。指導者や管理職の中には「何か困ってることはありませんか」と、スタッフに対して尋ねる人がいます。そ…