メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

Wath's New

専門職応援

日々の仕事に役立つトピックを、そのジャンルのプロフェッショナルがテーマに沿って連載するコーナーです。
認知症、虐待対応、リーダー論、子育て支援などなど、各テーマ週1回のペースで更新中です。

専門職応援一覧

初の民間人閣僚として経済企画庁長官をお務めになった高原須美子さんは、『女は三度老いを生きる』(海竜社)という著作を1981年に出版されています。女性が三度老いを生きるとは、確か、次のような内容だったでしょう。一度目は、自分ま…

専門職応援一覧

長崎に出向いた折、潜伏キリシタン関連の世界遺産を訪れました。中でも、東シナ海に面した西彼杵半島の外海地域にある出津救助院とド・ロ神父の取り組みには、いささか感銘を受けました(詳しくは、https://shitsu-kyujoin.co…

専門職応援一覧

浜松駅で新幹線を降りて改札に向かう途中、いきなりヤマハのコンサートグランドピアノの最高峰、CFXの展示に出くわしました。もう、びっくりです。希望小売価格1900万円のピアノですよ!浜松駅展示のヤマハCFXしかも、「お手を触れ…

専門職応援一覧

国連子どもの権利委員会は、先日、わが国で子ども虐待が頻発している問題について懸念を表明し、対応を強化するよう日本に勧告しました。この勧告を受けて、子ども虐待への対応を「介入」と「支援」で担当を分けることが発表されました。…

専門職応援一覧

昨日まで、障害のある人の地域支援に係わる研究会に参加してきました。そこで、あるベテランの支援者から、「地域連携のシステムの核には障害者支援施設を据えることが重要だ」という提起がありました。会場近くの増上寺と東京タワー障害…

専門職応援一覧

障害のある子ども・保護者との連携による支援が成立するには、一定の条件があります。まず、親と子の出会い。出産を経れば、望ましい親子関係がおのずと形成されるのではありません(ジョルジュ・スニデルス『わが子を愛することはたやす…

専門職応援一覧

障害のある子どもたちに係る保育や特別支援教育の先生方に「保護者との連携」についてお訊ねしたところ、ほとんどすべての支援者から「信頼関係を結ぶことはできない」とのご意見が返ってきました。先日他界した私の父がさまざまな介護保…

専門職応援一覧

昨年末、私の父が逝去しました。享年97歳の大往生でした。死ぬ間際まで、入れ歯一つなく食欲もあり、最期は安らかに息を引き取とりました。身内にとっては、悲しみにもまして、「誰もが見習いたい」と受けとめるような最期でした。父の最…

専門職応援一覧

85歳の誕生日をお迎えになられた平成天皇は、在位中最後の記者会見に臨まれました。「支え続けてくれた多くの国民に衷心より感謝する」と語られた陛下のお言葉に、一国民としての深い感銘を憶えます。平成天皇ほど、日本国憲法の下での象…

専門職応援一覧

今週のはじめ、香川県障害者虐待防止研修に講師として参加しました。3時間の研修でありながら、最初から最後まで参加者の集中力が途切れることはありませんでした。香川県障害者虐待防止研修今回の参加者は例年より多く、180名にのぼり…