メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

Wath's New

専門職応援

日々の仕事に役立つトピックを、そのジャンルのプロフェッショナルがテーマに沿って連載するコーナーです。
認知症、虐待対応、リーダー論、子育て支援などなど、各テーマ週1回のペースで更新中です。

専門職応援一覧

エッセンシャル(essential)とは、本来「絶対必要な」「必要欠くべからざる」という意味です。食い意地の張った私としては、本題に入る前に少し寄り道をして、エッセンシャル・フードについて考えてみます。私の選んだエッセンシャル・…

専門職応援一覧

新年早々、オミクロン株の感染が急増しているため、「明けましておめでとうございます」とは言い辛い気持ちです。そこで、「本年は、健康で文化的な最低限度の生活を守り抜きましょう」をご挨拶とします。さて、年末年始に気づいた暮らし…

専門職応援一覧

この一年の障害福祉領域について振り返ると、大きく二つのことが胸をよぎります。一つは、Covid-19禍の支援であり、もう一つは、神奈川県立中井やまゆり園に象徴される施設従事者等による虐待の深刻な実態です。Covid-19禍の支援の維持…

専門職応援一覧

先週、香川県障害者虐待防止研修に講師として参加しました。今回の研修内容は、施設従事者等による虐待に絞りました。支援現場に発生する虐待は深刻な事態が続いています。それでもまずは、支援現場の客観的な状況を確認しておくのが筋で…

専門職応援一覧

石坂直行さんの『ヨーロッパ車いすひとり旅』(日本放送協会出版、1973年)を再読しました。身体障害のある石坂さんは、1971年に「付き添いなしで車いすのまま」(前掲書「まえがき」)ヨーロッパ10か国を旅行しました。その貴重な体験記…

専門職応援一覧

思春期に入った女子が、父親を「生理的に嫌悪する」現象があります。すべての女子が必ずそうなる訳ではなく、どのくらいの割合の女子がそうなっているのかは定かではないものの、一群の若者女子に父親を生理的に嫌悪する事態があることを…

専門職応援一覧

私の授業のゲスト講話に、小澤綾子さんと朝霧裕さんをお招きしました。お二人の「ささやきトークショー」はYouTubeに連載されています。小澤さんは進行性筋ジストロフィー、朝霧さんはウエルドニッヒ・ホフマン症によって、全身の機能に…

専門職応援一覧

前回のブログで、「頑張れば成功できる」「働いても貧しいのは努力が足りないからだ」という強迫的なメッセージの問題を指摘しました。この新自由主義的メッセージを補強する消費コンテンツはさまざまなメディアに溢れています。一つは、…

専門職応援一覧

先日、ゼミで学生たちと貧困と虐待について議論していると、「子育て罰」と「親ガチャ」という言葉がキーワードになりました。「子育て罰」(末冨芳/桜井啓太著『子育て罰-親子に冷たい日本を変えるには』、光文社新書、2021年)とは、…

専門職応援一覧

アンガー・マネジメントとストレス・マネジメントを施設従事者等による障害者虐待の防止研修に位置づける風潮があります。これらの研修は、無意味だとは言いませんが、職業的な支援者による虐待の防止につながるというエビデンスはどこに…