メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

Wath's New

専門職応援

日々の仕事に役立つトピックを、そのジャンルのプロフェッショナルがテーマに沿って連載するコーナーです。
認知症、虐待対応、リーダー論、子育て支援などなど、各テーマ週1回のペースで更新中です。

専門職応援一覧

従事者による虐待をテーマに研修を行うと、決まって「利用者からの暴言や暴力にどこまで対応すれば(耐えれば)よいのか」というご質問を受けます。第一線の従事者にすれば、「利用者から理不尽に酷い目に遭わされることだってあるのに、…

専門職応援一覧

私がよく通る道に、ロッククライミングのジムがあって、ボルダリングをしている様子を見ることができます。皆さん、壁に取り付けられた大小さまざま色とりどりのホールド(突起のようなもの)を掴んだり、ホールドに足をかけたりして登っ…

専門職応援一覧

私は、ゴールデンウィーク中、連続ドラマの初回から最終回までを「一挙に一気見」できる番組を沢山視聴して過ごしましたが、ドラマのシナリオ構成から、虐待の事例対応に必要な何かを学べないかと考えました。これまでも、事例を「物語」…

専門職応援一覧

近所に桜の綺麗な公園や並木道があるため、私は毎年桜を思う存分堪能できます。本当に有難いことですが、私は、桜を見ると必ず「志野焼」の茶碗を連想する癖のようなものがあります。最近、何かのテレビ番組で、志野焼の人間国宝(重要無…

専門職応援一覧

水泳の北島康介選手が引退を表明しました。私自身、子どもの頃スイミングスクールに通っていたこともあり、とても感慨深い出来事です。たったコンマ何秒を縮めるのに何ヶ月も練習に費やしていた私からすると、二大会連続金メダルというの…

専門職応援一覧

このブログ「『疑わしきは対応する』とは言うものの」で、証拠裁判主義のことに触れました。しかし、市町村は対応の責任主体であるため、地域包括支援センターなどの協力者より、虐待の立証を気にしやすいように思います。客観的事実を「…

専門職応援一覧

数日前、高齢者虐待の事例検討に参加してきました。そのなかで、関係者が「終結にするか否か悩む」という事例がありましたが、思うところがありますので、「終結」をテーマに書いてみます。終結については、このブログでも何度か触れてき…

専門職応援一覧

人工知能の進化と普及はめざましく、世界最高峰とされる棋士に囲碁で圧勝したかと思えば、人間との共作ながら文学賞の一次選考を通過したそうですし、私も毎日、スマートフォンに搭載された人工知能援用の対話ソフトに話しかけています。…

専門職応援一覧

新年度間近になりました。小学校の新一年生になる知人の息子は喜々として、私にランドセルや文房具の機能を説明してくれます。毎回、初めて聞いたかのように驚いてあげつつ、ふと、カバンひとつに虐待の事例対応の必需品が収まった「虐対…

専門職応援一覧

先日、最高裁は、認知症者の列車事故で鉄道会社が損害賠償を求めた訴訟について判決を下しました。そして、民法714条でいう夫婦間の扶助義務は、生活状況や介護の実態などを総合的に判断すべきだと基準を示す一方、損害賠償に関する社会…