メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

Wath's New

専門職応援

日々の仕事に役立つトピックを、そのジャンルのプロフェッショナルがテーマに沿って連載するコーナーです。
認知症、虐待対応、リーダー論、子育て支援などなど、各テーマ週1回のペースで更新中です。

専門職応援一覧

リオデジャネイロのオリンピックが始まりました。私も、地球の裏側にエールを送り、結果に一喜一憂しています。きっと、他の国際大会とは一線を画するオリンピック独特の雰囲気にのまれているのでしょう。銅メダルに輝いたのに、インタビ…

専門職応援一覧

衝撃的な相模原市の事件から一週間ほど経ちました。犯人についていろいろ分かってきましたし、障害者福祉などの当事者や支援者の団体から続々と声明が出されてもいます。私はこの間、人の持つ「価値基準」について思いを巡らせました。事…

専門職応援一覧

福祉施設において余りにも凄惨過ぎる事件が起きてしまいました。神奈川県相模原市の障害者施設での事件です。具体的なことを書くのもはばかられますが、私にとっては、仕事で何度も訪れている身近な地域だけに、少なからず動揺しています…

専門職応援一覧

私は、横領事件のニュースを見るといつも、搾取(経済的虐待)との共通性について考えてしまいます。経理担当者が、業務を一任されていたのをいいことに何千万円も着服したような事件なら、「一任されていたから、チェック(人目)のない…

専門職応援一覧

NHKスペシャル「私は家族を殺した“介護殺人”当事者たちの告白」(7月3日放送)によると、未遂も含め過去6年間で少なくとも138件あったといいます(NHK調べ)。国の対応状況等の調査でも、毎年、件数程度は発表されており、平…

専門職応援一覧

このところ、事例検証にかかわる仕事が続いており、既にご紹介したように(「事例検証という学習スタイル」)、その有効性を改めて実感しています。ところが、つい最近知人から、事例検証の良い方法はないか尋ねられ、具体的な手順を工夫…

専門職応援一覧

児童虐待は、24年連続で増えており、昨年度は9万件に迫る勢いです。虐待問題は世を映す鏡だと言われますから、私たちの社会は一体どうなっているのか心配になります。そうしたなか、高松の高等検察庁の「起訴ありきではなく子どもの健全…

専門職応援一覧

米国の非営利団体が主催する、2016年の国際的公告コンペティション「One show」で、「偏見や差別」をテーマした作品が金賞を受賞しました。わが国でも障害者差別解消法が施行されたこともあり、興味深く視聴しました。この「Love …

専門職応援一覧

小学校での英語教育は、もはや当たり前になっています。2020年度までには、小学3年生からの必修化と小学5年生からの教科化がなされるようですから、「英語の苦手な日本人」の看板をおろす日が来るのは時間の問題でしょうか。一方、20…

専門職応援一覧

先日、経験の浅い介護職や保育士を対象とした研修に、講師として参加者してきました。プログラムに組み込まれた、先輩による体験談の発表と参加者との質疑応答からは、多くのヒントを得られ、離職のリスクマネジメントのシナリオが見えた…