メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

Wath's New

専門職応援

日々の仕事に役立つトピックを、そのジャンルのプロフェッショナルがテーマに沿って連載するコーナーです。
認知症、虐待対応、リーダー論、子育て支援などなど、各テーマ週1回のペースで更新中です。

専門職応援一覧

最近、時代による変化の大きさと小ささの両極端を実感する機会がありました。まず、時代の変化の大きさについては、手のひらサイズの音声翻訳機を買い使ってみて実感しました。日本語で機械に話しかけると、ほんの数秒で外国語に通訳して…

専門職応援一覧

虐待問題に取り組むようになってから、弁護士さんと話したり弁護士さんのお書きになった文章を読んだりする機会が格段に増えました。そして、私の抱く弁護士像には「出来るソーシャルワーカーのような発想をする」が加わり、社会福祉から…

専門職応援一覧

読売新聞(26日付朝刊)によると、厚生労働省は2019年度から、虐待リスクのある子どもの情報を関係機関で共有するシステムを導入する方針だそうです。市町村と児童相談所に専用端末を置き、乳幼児健診や転出入、家庭訪問の記録などの情報…

専門職応援一覧

このブログ担当の編集者の方からメールを頂きました。私も書かせて頂いた雑誌「おはよう21」7月号の特集「あなたはやっていませんか?不適切なケア・グレーゾーンなケア」の販売状況がとても芳しいそうです。読者の方からの手紙も多く、…

専門職応援一覧

先日、福祉の仕事について2年未満の方々の研修をさせて頂きました。保育士や障害者福祉施設の支援員、高齢者福祉施設の介護職員の方々が対象です。私がこの研修を担当させて頂いて3年目になりますが、研修後の閃きを忘れるといけないので…

専門職応援一覧

9月、台湾で開かれる「ジェンダーに基づく暴力に関する第2回アジア太平洋サミット」という国際会議に出席することになりそうです。この会議は、米国で始まったセクシャルハラスメントへの抗議運動「Time’s Up」のキャッチフレ…

専門職応援一覧

最近、以前ご紹介した埼玉県虐待禁止条例のインパクトを感じています。同県内の研修がとても増えたからです。例年に比べて、受講者数にして約2,500人は増え、頂いたご質問も50件を超えました。おかげ様で、従事者が虐待者となりゆく道筋…

専門職応援一覧

先日、オウム真理教事件の死刑囚7名の刑が執行されたといいます。事件発生当時、わが国の犯罪史上最悪の凶悪事件とされただけに、捜査の進展に強い関心を寄せたものです。私は、心理・社会的側面の対人援助について学び仕事にもしていた…

専門職応援一覧

ここ3カ月の間に、100数十人規模の従事者による虐待の防止研修を6回ほど行いました。研修の後には決まって5、6名の方々がご質問にやって来てくれたのですが、それらを集めればゆうに2時間研修ができるくらい濃い内容でした。もっとも今回…

専門職応援一覧

先日、ある高齢者虐待の事例検討会に参加して、特別養護老人ホームのサービス基準は、養護者によるネグレクトと不当な身体拘束の判断に援用できるのではないか、と閃きました。存在しない基準はDIY(自分でつくる)といったところです…