メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

Wath's New

専門職応援

日々の仕事に役立つトピックを、そのジャンルのプロフェッショナルがテーマに沿って連載するコーナーです。
認知症、虐待対応、リーダー論、子育て支援などなど、各テーマ週1回のペースで更新中です。

専門職応援一覧

先週の更新では、担当編集者の方に大いに助けて頂きました。いつものことではあるのですが、一切合切凡庸な私は、個人情報や字数など何かに囚われると、推敲するほどに文章が可怪しくなります。しかし、研修の事後アンケート結果からは、…

専門職応援一覧

相模原市南高齢・障害者相談課様にはこれまで、事例検討や事例検証などを通して、大変お世話になってきました。虐待対応の専門家チームの一人として参加しコメントさせて頂く程度でも、虐待対応の先進地の第一線でご活躍の方々から出され…

専門職応援一覧

開催まで残すところ数ヶ月なのに、組織委員会の会長が女性蔑視発言をして辞任したり、後任人事をめぐってひと悶着あったり、何かとざわつく東京五輪です。私にも思うところはありますが、気になるのは「蔑視」の発想の源である価値観です…

専門職応援一覧

最近よく、「私たちが他者を傷つけてしまうのは、分不相応に過大な力を持っているからではないか」と考えます。権力者による不正や失言、危険運転等の交通違反、匿名による誹謗中傷や差別、新型コロナ禍の「○○警察」の問題しかり、虐待…

専門職応援一覧

先週はリモートでの事例検証が重なりました。良い学びがありましたので、今回は、きめ細やかな意思決定支援が、そのまま虐待事例への対応にもなり得る、ということについて述べてみたいと思います。検証したのは、夫による妻への暴力の事…

専門職応援一覧

虐待行為のうち暴力などは、世代間連鎖すると言われます。暴力を振るう親のもとで育った子は暴力を振るうようなる、というわけですが、何故そうなるのかについては、子が暴力による問題解決を学習するという説や、暴力を受けた子のトラウ…

専門職応援一覧

「名画チャレンジ」という遊びが世界中で流行っています。オランダ人の女性が、「#tussenkunstenquarantaine」というハッシュタグをインスタグラム(オランダ語で「アートと隔離のあいだ」という意味だそうです)で呼びかけたのが始まり…

専門職応援一覧

国による全国の対応状況調査によると、令和元年度の養護者による高齢者虐待の件数が、調査が始まって以来はじめて減少しました。前年度から321件(-1.9%)減ったのですが、年々増加し続けてきたものが何故減ったのか、よく考えてみな…

専門職応援一覧

毎年この時期になると皆よく、今年を一字で表しています。私もやってみたら「畏」を思い浮かべました。この字には、相手から深く感銘を受ける「敬服」の意味がありますが、日頃から「私たちは畏れることを忘れがちだ」と感じていたので浮…

専門職応援一覧

わが家の天井裏にネズミが入り込みました。先週ブログをお休みしたのはそのせいです。手に負えないので、駆除業者にお願いすることにしましたが、意外なことに、業者探しの勘所が、虐待への取り組みの勘所であるようにも思えました。私は…