メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

Wath's New

リラックス一覧

これまで23回にわたり、「健康とスポーツを科学する」を連載させていただきました。私が倉敷に赴任して20年の歳月が流れました。私の師匠との出会いが、現在の私の生き方を運命づけたように思います。健康スポーツ教室を17年間継続して行…

リラックス一覧

これまで脊椎の病院で勤務した関係から、頸椎、胸椎、腰椎に関する仕事をしてきました。手術に明け暮れた数年の経験から、手術になる前の予防法や、痛みを軽減する方法がないものかと考え続けてきました。前任地である山梨から倉敷に赴任…

リラックス一覧

肩凝りと一般的に言っても、肩だけでなく、首周りも凝っていたり張ったりする症候です。後頚部から僧帽筋周辺に生じ、詰まったような、こわばったような感じがあり、重苦しさから不快感をきたすようになります。疾患に伴って生じる肩凝り…

リラックス一覧

今回は、私が17年間行ってきた運動教室での質問について、私の見解を述べることにします。今後の運動の参考にしてください。有酸素運動と筋トレ、どちらが先ですか?まず軽めの有酸素運動を行い、汗が出るような状態になってから筋トレを…

リラックス一覧

関節痛前回の「第19回腰痛アラカルト」で示したように、腰痛に次いで関節痛が多いことがわかります。関節痛には、膝関節のみならず股関節も含めるので、多くなっているものと思われます。いずれにしろ、杖を突いたり、片足を引きずって歩…

リラックス一覧

骨関節疾患の日本の現状『国民衛生の動向』をもとに骨関節疾患の通院者率をグラフにしてみました(図1)。腰痛は、図1からわかるように55歳から増加の一途をたどり、84歳まで増えています。「国民生活基礎調査(平成19年度)」によると…

リラックス一覧

ロコモティブシンドロームとは?老化によって、足腰が弱くなってくることは皆さんもよくご存じのとおりです。「ロコモティブシンドローム」(通称ロコモ)は、これまでも「運動器不安定症」と言われていたもの(表1)に、新たな概念を導…

リラックス一覧

私は32歳からスキーを始めて、キャリアだけは31年目に入りました。今年も勤務先のスキー実習の引率に加わり、1月6日から10日まで長野県の志賀高原に行ってきました。20回目の志賀高原でした。そこで、今回はスキーなどのウインタースポ…

リラックス一覧

なぜストレッチか?これまで中高年対象の健康教室を17年間継続してきて、筋力強化はできたものの、柔軟性の獲得はもう一歩の感がありました。また、各競技のジュニア選手の測定を10年程度行ってきて、柔軟性の向上こそがケガの予防に効果…

リラックス一覧

なぜ睡眠か?睡眠のことを話題に採り上げるのは、自らと妻の体験があるからです。私はここ数年、いつ寝ても、決まって3時間で覚醒していました。夜10時に眠ると夜中の1時に、11時に床につくと2時に必ず覚醒していたのです。目覚めてし…