メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

専門職応援一覧

今回で最終回となる「高室流モチベーションアップ講座」は「ケアチームを動機づける」としました。前回が「利用者(家族)」でした。今回はケアチーム支援にモチベーションアップの技術をどうやれば活用できるかを書きました。ここで書い…

リラックス一覧

チーム設立当初より、多くのコーチ(ボランティア)が選手と一緒にソフトボールを楽しんでいます。基本はマンツーマン、時にはコーチ2人に選手1人というサポート体制をとっています。それぞれの選手の技量に合った練習ができ、きめ細や…

リラックス一覧

今回は、当会副理事長 木村佳友(日本介助犬使用者の会・会長、関西学院大学・非常勤講師)からのメッセージをお伝えします。介助犬使用者でもある木村は、介助犬との生活を始めてから21年、たゆまず講演やシンポジウムなどを継続し、回…

専門職応援一覧

虐待者はとかく、言いなりにならない被虐待者を、罰したがるようです。養護者でも従事者でも、虐待者の語る、暴言や暴力、ネグレクトの動機には、「言うことを聞かなかったから」とか「口答えしたから」「馬鹿にしたから」など、「罰を与…

専門職応援一覧

菱村実子さん(46歳)ほっと・氷川台ヘルパーステーション介護福祉士(東京・練馬区)取材・文:進藤美恵子“家を回るヘルパー”になりたくて新卒デビュー介護との出会いは、まだ小学校に入学する前の5歳頃です。父が長男だったので、じ…

リラックス一覧

はじめに連載105回より、全4回で訪問看護師の長川清子さんに、在宅療養する人や家族から相談を受けることが多い排せつの悩み、問題についてお話をうかがいっています。長川さんは、一般社団法人東京都北区医師会在宅療養相談窓口で専門…

専門職応援一覧

厚生労働省で福祉人材確保対策室室長とお会いしました。先日、介護福祉士を養成する全国の大学や専門学校などで2016年度、定員に対する入学者の割合が約46%だったことが報道されたばかり。これを受け、正に「福祉人材確保」が急務となっ…

専門職応援一覧

全国各地の地域包括支援センターが、いろいろな取り組みの一環として「集い場づくり」を展開してきている。僕の関係するセンターでも、いわゆる「サロン活動」に着手してきているが、東京都のど真ん中で「場所の確保」は、収益性の高い事…

ブックス一覧

36年前の写真を表紙に本の表紙をご覧ください。足指でタイプライターを打つ印象的な写真を使いました。これはプロカメラマンの中田輝義氏の作品です。中田さんは小山内さんを撮影するときは、臨場感を出すために低速度シャッターでも、自…

専門職応援一覧

先週は、山口県知的障害者福祉協会の障害者虐待防止徹底研修会に講師として参加しました。この研修会の名称に「徹底」が入っているのは、下関市の障害者施設で一昨年に発生した虐待事案を受けて、虐待の根絶をめざそうとする山口県福祉協…