メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

専門職応援一覧

講師の仕事で、とある大学へ行ってまいりました。先生の話によると、福祉を学ぶ学生も少なくなっていますが、資格を取る学生もまた少なくなっているそうです。そして、卒業しても福祉業界に進む者はさらに少ないとのことでした。大学だけ…

専門職応援一覧

仕事において優しさとは何なのか?と考えてみました。立場や業務内容、状況によって違いますが、私自身の立場、経営者という立場、コンサルタントとしての立場、講師としての立場で考えてみました。自分の優しさを押しつけることは意味が…

専門職応援一覧

介護プロフェッショナルキャリア段位制度(以下、「介護キャリア段位制度」)は、介護現場でのOJTを通じての実践的スキルの定着をはかる人材育成プログラムです。事業所・施設ごとに行われてきた職業能力評価に共通のものさしを導入し、…

専門職応援一覧

各地に介護職たちが自主的に集まって「会」をつくり、自分たちが納得できる活動をしている。これまでも全国各地のこうした「ゲリラの会」にお招きいただき、ブログでも書かせてもらっているが、どこに行っても頭が下がるばかり。先日、北…

専門職応援一覧

高知県四万十市の社会福祉法人一条協会の虐待事案に係る検証活動は、この1カ月余りの間に調査を精力的に進め、ようやく一段落しました。これからは、集められた情報を分析し、虐待発生に関する諸要因と構造的な問題の全容を解明する作業…

専門職応援一覧

介護保険外というインフォーマルな事業を行ううえで、相談を受けることも増えてきました。実際に、私が経営するフィットネスジムについての具体的な相談もあります。その際に危惧されることが、その経営者の自主性と積極性があるかどうか…

リラックス一覧

6/6(火)20時~のJ-WAVE「JAM THE WORLD」で補助犬を深堀りしてまいりました。お聴きになっていただいた方々からは、「分かり易かった!」「初めて知った!」と好評をいただいております。ただ、ラジオは音声情報だけなので、聴覚…

専門職応援一覧

ある出版社からのご依頼で、身体拘束の原則禁止について総論的なことを書かせて頂くことになりましたので、このブロクでも思うところを書こうと思います。それは、「身体拘束にも事故防止など、それなりのメリットもある。だから、一概に…

専門職応援一覧

小柳正夫さん(55歳)宅老所 しあわせのき管理者/専務取締役 (神奈川・横浜市)取材・文:原口美香日本の経済を作り上げてくれたのは、利用者の方々「しあわせのき」がオープンして4月で丸3年経ったんです。始めるときに、一つだけ…

専門職応援一覧

介護施設における虐待がなかなかなくなりません。解決策として、虐待防止に関する研修などが行なわれていますが、根本的解決には至らないようです。一体、どうすれば虐待をなくすことができるのでしょう。私は指導方法の一つとして、「ス…