今週の穴埋め問題
毎週金曜日更新。受験科目の重要ポイントを、穴埋め形式で学習・確認しましょう。


今週の穴埋め問題(1月6日)
2023年1月6日
社会調査の基礎
有意抽出法には、①募集に応じた自発的な協力者を標本とする( 応募法 )、②縁故関係にある者を標本とする( 機縁法 )、③少数の調査対象者から、その知人・友人など調査協力してくれる人を標本として、雪だるま式に標本を増やす( スノーボール法 )、④前もって条件ごとに対象者数を割り当て、そのなかで標本を抽出する( 割当法 )などがある。
相談援助の基盤と専門職
マーシャルは、シティズンシップを、市民権理論によって( 市民的権利(自由権) )・( 政治的権利(参政権) )・( 社会的権利 )の三つに区分し、社会的権利が市民資格に参入された段階を( 福祉国家 )とした。
相談援助の理論と方法
クライエントを取り巻く家族や友人などによるインフォーマルな援助と、公的機関や専門職によるフォーマルな援助に基づく援助関係の総体を( ソーシャルサポートネットワーク )といい、社会生活上の支援である( ソーシャルサポート )とそれを提供する社会関係としての( ソーシャルネットワーク )から構成される。
社会福祉士国家試験受験対策WEB講座、好評配信中!
もっと問題を解きたい人は受験対策アプリ!


受験対策コンテンツによりアクセスしやすい! けあサポアプリ版
けあサポ ― 介護・福祉の応援アプリ ―
受験対策コンテンツを資格ごとに見やすく配置し、「今日の一問一答」や「今週の穴埋め問題」「受験対策講座」にスムーズにアクセス!受験対策書籍の新刊やセミナー情報も配信。
- ※ 上記リンクから閲覧端末のOSを自動的に判別し、App StoreもしくはGoogle playへと移動し、ダウンロードが可能です。
中央法規メルマガ会員 募集中!
「社会福祉士」業務に役立つ新刊情報やオンラインイベント情報等を、いち早くお届けします! この機会にぜひお申し込みください。