メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

今週の穴埋め問題

毎週金曜日更新。受験科目の重要ポイントを、穴埋め形式で学習・確認しましょう。

今週の穴埋め問題(9月22日)

社会調査の基礎

クロス集計表において、表の左側に書いた項目を 表側 項目、上側に書いた項目を 表頭 項目、計の欄に入れるそれぞれの内訳を足し上げた数字を 周辺度数 という。

 

相談援助の基盤と専門職

イギリスでは、1601年に エリザベス救貧 法が完成した。貧民を労働能力の有無を基準に、① 有能 貧民、② 無能力 貧民、③ 児童 の3種類に分け、就労を強制したり、教区徒弟として送り出した。

相談理論

 ホリス は『ケースワーク-心理社会療法-』を著し、精神分析、自我心理学、力動精神医学をケースワークに応用した。 診断 派に立ちつつも「状況のなかの人」という視点をもとにクライエントの社会的側面の援助を含め、 心理社会的 アプローチを確立した。


社会福祉士国家試験受験対策WEB講座、好評配信中!

社会福祉士国家試験 受験対策WEB講座

受験対策コンテンツによりアクセスしやすい! けあサポアプリ版

けあサポアプリ版

けあサポ ― 介護・福祉の応援アプリ ―

受験対策コンテンツを資格ごとに見やすく配置し、「今日の一問一答」や「今週の穴埋め問題」「受験対策講座」にスムーズにアクセス!受験対策書籍の新刊やセミナー情報も配信。
  • ダウンロードはこちらから
    アプリ販売ストアへ
  • ※ 上記リンクから閲覧端末のOSを自動的に判別し、App StoreもしくはGoogle playへと移動し、ダウンロードが可能です。

中央法規メルマガ会員 募集中!

メルマガ

「社会福祉士」業務に役立つ新刊情報やオンラインイベント情報等を、いち早くお届けします! この機会にぜひお申し込みください。

followme