今週の穴埋め問題
毎週金曜日更新。受験科目の重要ポイントを、穴埋め形式で学習・確認しましょう。
「今週の穴埋め問題」(9月15日)
2023年9月15日
心理学理論と心理的支援
- ①無秩序に存在する多くの刺激の中からある特定の刺激のみを選択抽出して知覚する働きを( 選択的注意 )という。また、雑踏の中でも相手の話し声を聞き取り、会話を続けられる現象のことを( カクテルパーティー現象 )(効果)という。
- ②ストレスが脅威であると評価された際に適切にストレス反応を軽減しようとする意識的な水準の対処過程のことを( コーピング )といい、ストレスフルな環境そのものに直接的に変革をもとめる( 問題焦点型コーピング )と、ストレッサーにもたらされる情動を統制しようとする( 情動焦点型コーピング )の2つに主に分けられる。
- ③何らかの妨害要因によって欲求を満たされていることが阻止されている状態のことを( フラストレーション )といい、そのような事態において、抑圧、逃避、退行などといった心の働きを( 防衛機制 )という。それは、( 自我 )が傷つくのを防ぎ、統合を維持しようとする心の表れである。
受験対策WEB講座、好評配信中!
もっと問題を解きたい人は受験対策アプリ!
受験対策コンテンツによりアクセスしやすい! けあサポアプリ版
けあサポ ― 介護・福祉の応援アプリ ―
受験対策コンテンツを資格ごとに見やすく配置し、「今日の一問一答」や「今週の穴埋め問題」「受験対策講座」にスムーズにアクセス!受験対策書籍の新刊やセミナー情報も配信。
- ※ 上記リンクから閲覧端末のOSを自動的に判別し、App StoreもしくはGoogle playへと移動し、ダウンロードが可能です。
中央法規メルマガ会員 募集中!
「精神保健福祉士」業務に役立つ新刊情報やオンラインイベント情報等を、いち早くお届けします! この機会にぜひお申し込みください。