メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

今週の穴埋め問題

毎週金曜日更新。受験科目の重要ポイントを、穴埋め形式で学習・確認しましょう。

今週の穴埋め問題(4月7日)

人体の構造と機能及び疾病

パーキンソン病の主な症状としては、 振戦 (身体の震え)、 固縮 (筋の堅さ)、 無動 (動作の緩慢さ)、姿勢反射障害・歩行障害などがある。

前頭葉は意思決定や計画・実行などの 高次精神活動 、側頭葉は 音声  言語 の理解機能、頭頂葉は 空間 認知や作業する機能、後頭葉は 視覚情報 の処理機能に関係している。

骨粗鬆症とは 骨密度 が低下し、(す)が入ったように骨の中がすかすかの状態になり、わずかな衝撃でも骨折しやすくなる。女性ホルモンの エストロゲン の分泌が低下した閉経後の女性に多い。このため、骨折する部位としては圧倒的に 大腿骨頸部 が多い。


受験対策コンテンツによりアクセスしやすい! けあサポアプリ版

けあサポアプリ版

けあサポ ― 介護・福祉の応援アプリ ―

受験対策コンテンツを資格ごとに見やすく配置し、「今日の一問一答」や「今週の穴埋め問題」「受験対策講座」にスムーズにアクセス!受験対策書籍の新刊やセミナー情報も配信。
  • ダウンロードはこちらから
    アプリ販売ストアへ
  • ※ 上記リンクから閲覧端末のOSを自動的に判別し、App StoreもしくはGoogle playへと移動し、ダウンロードが可能です。

中央法規メルマガ会員 募集中!

メルマガ

「精神保健福祉士」業務に役立つ新刊情報やオンラインイベント情報等を、いち早くお届けします! この機会にぜひお申し込みください。

followme


【前の記事はありません】

ホームへ戻る