メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

受験ブックス

見て覚える! 介護福祉士国試ナビ2024

内容紹介

介護福祉士の国家試験において、文章だけではわかりづらい内容を、オールカラーで図表化・イラスト化し、理解しやすく、覚えやすく整理しました。
人体の部位や疾患名など、読みの難しい漢字にはふりがなを付けました。

本書の特長

  • ◆試験科目の「4領域12科目」を74単元に整理し、全体を効率よく学習できます。
  • ◆オールカラーの図表やイラストを多用し、文章だけではわかりにくい制度の内容、人体のしくみ、介護技術なども理解しやすくしています。
  • ◆過去の国家試験をもとに作成した「一問一答でチェック」を解くことで、確実に知識を定着させます。

編集者から読者へのメッセージ

介護福祉士の国家試験に合格するためには、人と制度、利用者のこころとからだ、介護福祉士の仕事といった、幅広い内容を理解しなければなりません。
本書は、受験対策のプロである伊東利洋先生が、合格するために必要な知識を独自に分析し、横断的にまとめたものです。
もちろん最初のページから順番に学習していってもいいのですが、各節の最初に、単元ごとの出題実績が示されています。出題実績の多い単元から順にテキストの内容を学習し、「一問一答でチェック」で知識を定着させれば、忙しくて学習時間のとれない受験生も、合格のための効率的な学習ができます。

主な目次

序章 「介護福祉士」という資格と試験の全体像
第1章 人間と社会
   1節 社会のしくみ
   2節 人権と権利擁護
   3節 社会保障制度
第2章 こころとからだのしくみ
   1節 こころのしくみ
   2節 からだのしくみ
   3節 疾病や障害
第3章 医療的ケア
第4章 介護
   1節 介護の基本
   2節 身体介護
   3節 生活援助
   4節 相談援助
参考資料

著者情報

編集

いとう総研資格取得支援センター

執筆者

伊東利洋(有限会社いとう総研代表取締役)。社会福祉士。介護支援専門員。介護福祉士。社会保険労務士。
福祉施設、介護支援専門員等の業務に従事し、10数年ほど前より福祉関係の講座を開始。福祉関連企業サポートなどのコンサルテーションのほか、福祉系資格取得のための試験対策講座を各地で開催し、その独自のノウハウと勉強法で、毎年多くの受講者が合格を決めている。

著書に「見て覚える!社会福祉士国試ナビ」「書いて覚える!社会福祉士国試ナビ穴埋めチェック」「見て覚える!ケアマネジャー試験ナビ」「見て覚える!精神保健福祉士国試ナビ」(中央法規出版)「社会保障制度指差しガイド」(日総研出版)などがある。

見て覚える! 介護福祉士国試ナビ2024

サイズ:AB判
頁数:344頁
価格:2,860円(税込)
発行日:2023/8/10