メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

今週の穴埋め問題

毎週金曜日更新。受験科目の重要ポイントを、穴埋め形式で学習・確認しましょう。

今週の穴埋め問題

生活支援技術(5)

  • 1. たんぱく質 は、肉、魚、卵、大豆などに含まれ、摂取すると、体内でアミノ酸に合成され、吸収される。アミノ酸は、生命活動に不可欠な酵素などを合成するために使われるが、バリン、ロイシンなど9種の 必須 アミノ酸は、体内で十分に合成されないため、食物から直接摂取する。
  • 2.食品表示の 消費期限 は、日持ちの短い食品で、定められた保存方法で、品質が急速に劣化する食品について、摂取可能な期限の表示である。 賞味期限 は、比較的長持ちする食品について、定められた保存方法で、品質が十分に保持できる期限である。
  • 3.酸化型の漂白剤の内、 酸素 系は、色・柄物に使用できる。一方、 塩素 系は、殺菌・除菌効果は高いが、布を傷つけるので、毛や絹、ナイロン、アセテートなどには使用できない。また、色・柄を脱色するので、白物のみに使用する。

※黄色部分をクリックすると解答が表示されます。


もっと問題を解きたい人は受験対策アプリ!

介護福祉士合格アプリ2024 過去問+模擬問+一問一答

介護福祉士合格アプリ2024 過去問+模擬問+一問一答

来年の受験対策アプリはこれ!【過去問】発売中!

【模擬問】【一問一答】6~7月リリース予定!

  • 詳細はこちらから
  • ダウンロードはこちらから
    App Store
    Google Play

受験対策コンテンツによりアクセスしやすい! けあサポアプリ版

けあサポアプリ版

けあサポ ― 介護・福祉の応援アプリ ―

受験対策コンテンツを資格ごとに見やすく配置し、「今日の一問一答」や「今週の穴埋め問題」「受験対策講座」にスムーズにアクセス!受験対策書籍の新刊やセミナー情報も配信。
  • ダウンロードはこちらから
    アプリ販売ストアへ
  • ※ 上記リンクから閲覧端末のOSを自動的に判別し、App StoreもしくはGoogle playへと移動し、ダウンロードが可能です。

中央法規メルマガ会員 募集中!

メルマガ

「介護福祉士」業務に役立つ新刊情報やオンラインイベント情報等を、いち早くお届けします! この機会にぜひお申し込みください。

followme

【前の記事】

今週の穴埋め問題

【次の記事】

今週の穴埋め問題