メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

今週の穴埋め問題

毎週金曜日更新。受験科目の重要ポイントを、穴埋め形式で学習・確認しましょう。

今週の穴埋め問題

こころとからだのしくみ(5)

  • 1.排便において、蓄便時は、 交感 神経が優位で直腸を弛緩させ、肛門を締めている内肛門括約筋と外肛門括約筋を収縮させている。また、排便は、 前屈 姿勢でいきむことで直腸が収縮し、肛門括約筋が緩み、便を排出することができる。
  • 2.死亡直前にみられる身体の変化として、尿量が減少し、尿が濃くなる。加えて、手足が冷たくなり、皮膚が 紫 色になることなどがあげられる。なお、死亡とは、 医師 が死を診断した時点をいう。
  • 3.キューブラー・ロスは、死にゆく人が死を受容する過程を「否認⇔怒り⇔ 取り引き ⇔抑うつ⇔受容」の5段階に理論化した。5段階は一方向ではなく、必ずしもこのとおりにたどるものではない。本人の生活歴や家族歴、死に向かう原因や状況、 死生 観などにより、受容までの過程は多様である。

もっと問題を解きたい人は受験対策アプリ!

介護福祉士合格アプリ2024 過去問+模擬問+一問一答

介護福祉士合格アプリ2024 過去問+模擬問+一問一答

来年の受験対策アプリはこれ!【過去問】発売中!

【模擬問】【一問一答】6~7月リリース予定!

  • 詳細はこちらから
  • ダウンロードはこちらから
    App Store
    Google Play

受験対策コンテンツによりアクセスしやすい! けあサポアプリ版

けあサポアプリ版

けあサポ ― 介護・福祉の応援アプリ ―

受験対策コンテンツを資格ごとに見やすく配置し、「今日の一問一答」や「今週の穴埋め問題」「受験対策講座」にスムーズにアクセス!受験対策書籍の新刊やセミナー情報も配信。
  • ダウンロードはこちらから
    アプリ販売ストアへ
  • ※ 上記リンクから閲覧端末のOSを自動的に判別し、App StoreもしくはGoogle playへと移動し、ダウンロードが可能です。

中央法規メルマガ会員 募集中!

メルマガ

「介護福祉士」業務に役立つ新刊情報やオンラインイベント情報等を、いち早くお届けします! この機会にぜひお申し込みください。

followme

【前の記事】

今週の穴埋め問題

【次の記事】

今週の穴埋め問題