メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

今週の穴埋め問題

毎週金曜日更新。受験科目の重要ポイントを、穴埋め形式で学習・確認しましょう。

今週の穴埋め問題

社会の理解(2)

  • 1.社会保障の制度体系の中で、社会保険には、 医療 保険制度、年金保険制度、雇用保険制度、労災保険制度、介護保険制度が含まれる。また、社会福祉には障害者総合支援法、公的扶助には、経済的に困窮した時の生活費の支給等を行う、 生活保護 法が含まれる。
  • 2.昭和30年代、精神薄弱者福祉法(現在の知的障害者福祉法)、 老人 福祉法、母子福祉法(現在の母子及び父子並びに寡婦福祉法)が制定され、「福祉六法体制」となった。また、すべての国民を対象とする「国民皆保険・皆 年金 体制」となった。
  • 3.昭和40年代後半から、認知症高齢者の問題があがり、昭和50年代には、高齢化による 在宅 介護のニーズが増大し、重要課題となった。また、平成12(2000)年に、社会福祉法が制定され、行政処分による 措置 制度から、契約による利用制度への転換が図られた。

もっと問題を解きたい人は受験対策アプリ!

介護福祉士合格アプリ2024 過去問+模擬問+一問一答

介護福祉士合格アプリ2024 過去問+模擬問+一問一答

来年の受験対策アプリはこれ!【過去問】発売中!

【模擬問】【一問一答】6~7月リリース予定!

  • 詳細はこちらから
  • ダウンロードはこちらから
    App Store
    Google Play

受験対策コンテンツによりアクセスしやすい! けあサポアプリ版

けあサポアプリ版

けあサポ ― 介護・福祉の応援アプリ ―

受験対策コンテンツを資格ごとに見やすく配置し、「今日の一問一答」や「今週の穴埋め問題」「受験対策講座」にスムーズにアクセス!受験対策書籍の新刊やセミナー情報も配信。
  • ダウンロードはこちらから
    アプリ販売ストアへ
  • ※ 上記リンクから閲覧端末のOSを自動的に判別し、App StoreもしくはGoogle playへと移動し、ダウンロードが可能です。

中央法規メルマガ会員 募集中!

メルマガ

「介護福祉士」業務に役立つ新刊情報やオンラインイベント情報等を、いち早くお届けします! この機会にぜひお申し込みください。

followme

【前の記事】

今週の穴埋め問題

【次の記事】

今週の穴埋め問題