メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

今週の穴埋め問題

毎週金曜日更新。受験科目の重要ポイントを、穴埋め形式で学習・確認しましょう。

社会の理解(5)~関連制度~

  • 1.高齢者虐待防止法の対象は、65歳以上の者であるが、養介護施設に入所する65歳 未満  障害者 も含まれている。
  • 2.障害者虐待防止法では、虐待を受けたと思われる障害者を発見した者は通報 義務 がある。
  • 3.高齢者虐待防止法では、虐待を受けたと思われる高齢者を発見した場合は通報 努力義務 がある。また、生命や身体に重大な危険が生じている場合は通報 義務 がある。
  • 4.生活困窮者とは、現に経済的に困窮し、 最低限度 の生活を維持することができなくなるおそれのある者をいう。
  • 5.生活困窮者自立支援事業における必須事業は 自立相談支援事業 と、 住居確保給付金 である。※順不同。
  • 6.生活困窮者自立支援事業における任意事業は 就労準備支援事業  家計改善支援事業  一時生活支援事業  子どもの学習・生活支援事業 である。※順不同。

※黄色部分をクリックすると解答が表示されます。


もっと問題を解きたい人は受験対策アプリ!

介護福祉士合格アプリ2024 過去問+模擬問+一問一答

介護福祉士合格アプリ2024 過去問+模擬問+一問一答

来年の受験対策アプリはこれ!【過去問】発売中!

【模擬問】【一問一答】6~7月リリース予定!

  • 詳細はこちらから
  • ダウンロードはこちらから
    App Store
    Google Play

受験対策コンテンツによりアクセスしやすい! けあサポアプリ版

けあサポアプリ版

けあサポ ― 介護・福祉の応援アプリ ―

受験対策コンテンツを資格ごとに見やすく配置し、「今日の一問一答」や「今週の穴埋め問題」「受験対策講座」にスムーズにアクセス!受験対策書籍の新刊やセミナー情報も配信。
  • ダウンロードはこちらから
    アプリ販売ストアへ
  • ※ 上記リンクから閲覧端末のOSを自動的に判別し、App StoreもしくはGoogle playへと移動し、ダウンロードが可能です。

中央法規メルマガ会員 募集中!

メルマガ

「介護福祉士」業務に役立つ新刊情報やオンラインイベント情報等を、いち早くお届けします! この機会にぜひお申し込みください。

followme