私はこうして合格しました!
難関を突破して晴れてケアマネジャーの資格を取得した皆さんに、効果的な勉強法や仕事をしながら勉強を続けるコツ、資格を仕事に活かすためのアイデアなどについてうかがいました。
第79回 S・Kさん
S・Kさん
介護老人保健施設 看護師
S・Kさんが使った参考書など
- 『九訂介護支援専門員基本テキスト』一般財団法人長寿社会開発センター
- 『ケアマネジャー試験過去問解説集2023』中央法規
- 『ケアマネジャー試験ワークブック2023』中央法規
- 『らくらく暗記マスターケアマネジャー試験2023』中央法規
- 『ケアマネジャー試験合格問題集2023』中央法規
- 『ケアマネジャー試験過去問でる順一問一答2023』中央法規
- 『2023年度ケアマネジャー試験統一模擬試験(第1回・第2回セット)』
S・Kさんの合格までの道のり

-
- 受験するにあたっては必ず合格する気持ちをもち続ける
- 過去問・模擬問題を解き、解説を読み込む
- 力試しのため、模擬試験を受ける
S・Kさんの考える必勝三か条
なぜケアマネジャーになりたいと思ったのか
初めての挑戦で、見事ケアマネジャー試験に合格したS・Kさん。
なぜケアマネジャーになりたいと思われたのでしょうか?
「現在、介護老人保健施設で看護師として働いています。さらに、介護支援の知識や援助技術に習熟し、資格を取って仕事で役立てようと思いました。そして、受験する以上、1回で合格したいと考えました。」
移動時間も勉強時間に!
毎日のお仕事と勉強、どのように両立されましたか。
「介護老人保健施設で看護の仕事をしているため毎日忙しく、必ず1日1回決めた時間に勉強することは難しいのですが、過去問や模擬問題をはじめ、スケジュールを調節し、重要な正解例文を繰り返し暗記して、法改正も理解するようにしました。また、帰省時の新幹線での移動中も、私にとってはとても大切な勉強時間でした。」
試験に合格して
効率的な学習を進めて見事合格したS・Kさん。
合格後の変化はありますか?
「ケアマネジャーの試験に合格したことより、ずっと私を支えてくれた友人(ケアマネジャー)によい報告ができたことがとてもうれしく思いました。今後は、ケアマネジャーの資格に誇りを持ち、失礼のないようなふるまいをしたいと考えています。」
受験に向けて
これから受験する人にメッセージをお願いします。
過去問『ケアマネジャー試験過去問解説集2023』を3年分解くことで出題傾向を知り、模擬試験『2023年度ケアマネジャー試験統一模擬試験(第1回・第2回セット)』を受けることで時間配分・マークシートに慣れ、『ケアマネジャー試験ワークブック2023』で専門用語、『ケアマネジャー試験過去問でる順一問一答』で重要正解文例を理解し、『らくらく暗記マスターケアマネジャー試験2023』で図表やゴロ合わせを利用しながら効率的に暗記しました。そして、勉強し続けることでどんどん自信につながりました。ぜひ試験当日は自信を持って解答用紙に向かってください。」
多くの友人たちに支えられ合格されたS・Kさん。
今後、ますますキャリアを積まれ、ケアマネジャーとしてご活躍されることでしょう。