おすすめブックス
-
障害者総合支援法に基づく指定障害福祉サービス事業者、児童福祉法に基づく障害児通所支援等事業者等に対する指導監査要綱をまとめた通知集の改訂版。令和6年度に行われた障害福祉サービス報酬改定に対応している。監査を行う行政、監査を受ける事業者双方に必携の1冊。
障害者総合支援法 事業者ハンドブック 指導監査編 第6版 指導監査における主眼事項及び着眼点等
-
サービス等利用計画、モニタリング報告書の書き方事例集。記入すべき内容を、「良い例」「悪い例」を対比しながら、多様な事例を通じわかりやすく解説した。加算取得の考え方を含め、よりよい支援を実現するための相談支援のプロセス全体を学べる一冊。
相談支援専門員のための 腑に落ちる「サービス等利用計画」&「モニタリング報告書」のつくり方
-
精神・発達障害など、生活のしづらさを抱えている人の暮らしを支えるには、その経済的基盤を整えることが欠かせない。本書は、その柱である障害年金や生活保護のほか、高額療養費、労災、税制、遺言などについて、そのしくみ、利用する際の手続きや留意点などを解説した。
精神・発達障害がある人の経済的支援ガイドブック 障害年金と生活保護、遺言、税などのしくみと手続き
-
障害者をとりまく問題から、障害者総合支援法や障害福祉サービス、その他関連制度の知識をわかりやすく解説。豊富な図とイラストで視覚的に理解できる。障害福祉サービスの従事者や新人職員、ケアマネ等の相談援助職など、障害者支援にかかわるあらゆる方におすすめの入門書。
図解でわかる 障害福祉サービス
-
全国に200万人とも推計されるひきこもりの家族・支援者に向けて、ひきこもりが生まれるメカニズムから家族関係回復の基本までを平易に解説する。ひきこもり支援者としてその成果が全国的に注目される著者が築いた「回復の原則」を知ることができる一冊。
親も子も楽になる ひきこもり “心の距離”を縮めるコミュニケーションの方法 改訂版