メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

辻川泰史の介護事業経営に必要な考え方

辻川 泰史 (つじかわ やすし)

一期一会の出会いを大切にし、介護のプロとしてサービスを提供する辻川泰史さんによる、これからの事業所運営の指南ブログ。

プロフィール辻川 泰史 (つじかわ やすし)

1978年東京都生まれ。98年、日本福祉教育専門学校卒業。
老人ホーム、在宅介護会社勤務を経 て2002年、(有)はっぴーライフを設立(05年に株式会社化)。08年、(株)エイチエルを設立。現在、コンサルティ ング、講演、セミナーなどでも活躍中。
著書に『福祉の仕事を人生に活かす!』(中央法規、2009年)がある。
はっぴーライフHP
http://www.hl-tokyo.com/
対談ムービー http://www.youtube.com/user/2g66

柔軟性

 あの人は物腰が柔らかいと感じられる人ほど、仕事の成果が高く出たり、人格者として後進に慕われたりすることを目にします。柔軟な考え方や行動は、その人自身の気持ちのゆとりなのだと感じます。柔軟性は、何に対しても重要になることが多く感じます。人間の身体も同様で、柔軟性があると怪我や病気になりにくいです。

 幼児は身体が柔らかいです。大人では難しいことですが、平気で床に手がつきます。成人とは体型が違うので当然と言えば当然ですが、考え方も多くのことが未知ですので、素直に柔軟に受け止めることができます。

 なぜ、大人になると身体も考え方も固くなってしまうのでしょうか? 人生のなかで、善悪の判断、経験、体験がもとになり、柔軟な思考をすべきでも固くなってしまうのかと感じます。これは、人だけでなく会社でも同じだと思います。社歴が浅く、起業したばかりのときは積極的に多くのことを柔軟に取り組みます。柔軟に何でも取り入れよう! 挑戦しよう! という柔軟さがあります。また、取り組まなくてはいけない状況です。社歴が長くなるということは、社会に必要とされている期間、貢献している期間が長いことの表れですので大切なことです。

 私も経営者として目指すところです。一方で、社歴が長くなると、保身、見た目等ばかりに目を向け、お固くなってしまっている法人も多く見かけます。会社も人も、年輪を重ねるごとに固くなる箇所も必要です。固くなることが大切な場所=自分自身の信念、決意、使命感など固くなってはいけない場所=発想、新規の取り組み、挑戦など良いこと、新しいことなどには柔軟に対応し、チャレンジする姿勢はもち続けていくことが大切だと感じます。前向きな柔軟な姿勢は、周りの士気を高めることができます。逆に、保守的な硬い姿勢は、周りの士気を落とすことも考えられます。

 どこ固くし、どこは柔軟にするかをしっかり考えることが大切なことだと感じます。自然体でいれば、どこを固くするか、柔軟にするかは素直に感ずることができると思います。今日も柔軟な気持ちをもって、固い決意をもって頑張ります!

8月20日は、沖縄市で介護事業の経営者、管理者の方々と
会食でした!

【次の記事】

王道と覇道