メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

辻川泰史の介護事業経営に必要な考え方

辻川 泰史 (つじかわ やすし)

一期一会の出会いを大切にし、介護のプロとしてサービスを提供する辻川泰史さんによる、これからの事業所運営の指南ブログ。

プロフィール辻川 泰史 (つじかわ やすし)

1978年東京都生まれ。98年、日本福祉教育専門学校卒業。
老人ホーム、在宅介護会社勤務を経 て2002年、(有)はっぴーライフを設立(05年に株式会社化)。08年、(株)エイチエルを設立。現在、コンサルティ ング、講演、セミナーなどでも活躍中。
著書に『福祉の仕事を人生に活かす!』(中央法規、2009年)がある。
はっぴーライフHP
http://www.hl-tokyo.com/
対談ムービー http://www.youtube.com/user/2g66

自信と傲慢

 仕事を行ううえでも、自分に自信をもつことは大切です。できているにもかかわらず、自分ができていないと思っていれば、良い成果にも繋がりませんし、成長もできません。逆に少し褒められただけで、思い上がるのも問題です。

 お客様(利用者様や会員様、クライアント)に、感謝しています、助かっています すごく良いです等のお褒めの言葉をいただき、良いモチベーションにすることは大切です。

 私はセミナーやコンサルなどを行っていて、「勉強になります」「会えて光栄です」と言っていただくことがあり、素直に嬉しいですが、全部の言葉をそのまま受け取ることはできません。“もっとできるはず”“もっとこうしたら良かった“という気持ちが上手くことが進んでいるときでも、少なからず「不安」「後悔」があるからです。

 他からは大丈夫、良かったと言ってもらっても、すべて受け止めていては自分自身の成長が止まるような気がします。

 素直に感謝はもつことは大事ですが、自分の成長のためにも、自分に厳しくというか、シビアな観点をもつことが大切だと感じます。

 素直に受け取りすぎると、無意識に天狗になってしまっていることもあるかもしれません。私自身は傲慢に見せるなかにも、謙虚と気遣いを徹底して考えるようにしています。自信をもつことと思い上がるは紙一重だと感じます。また、自信をもつことで何か他の仕事をさせられるのではないか? と感じ、本当は自信をもってできることも、自信がないふりをしているうちに自分の能力や良さが消えてしまうこともあります。

 5月26日は、沖縄県那覇市にて介護事業経営セミナーでした。40名満員御礼でした。

 終了後に、受講してくださった数名の方からメールなどで連絡をいただきました。「わかりやすかった」「ためになった」等のお言葉をいただきました。

 ありがたいことですが、自分自身としてはもう少し時間配分、順序など改善点があると感じています。さらにレベルアップできるように精進しようと思います。


【前の記事】

方向性