メニュー(閉じる)
閉じる

ここから本文です

辻川泰史の介護事業経営に必要な考え方

辻川 泰史 (つじかわ やすし)

一期一会の出会いを大切にし、介護のプロとしてサービスを提供する辻川泰史さんによる、これからの事業所運営の指南ブログ。

プロフィール辻川 泰史 (つじかわ やすし)

1978年東京都生まれ。98年、日本福祉教育専門学校卒業。
老人ホーム、在宅介護会社勤務を経 て2002年、(有)はっぴーライフを設立(05年に株式会社化)。08年、(株)エイチエルを設立。現在、コンサルティ ング、講演、セミナーなどでも活躍中。
著書に『福祉の仕事を人生に活かす!』(中央法規、2009年)がある。
はっぴーライフHP
http://www.hl-tokyo.com/
対談ムービー http://www.youtube.com/user/2g66

見方を変える

 経営者には、さまざまな課題があります。そういったときに、オフィスにこもって課題に向き合い、いろいろと思案を巡らせ構想する時間も大切です。ただ、自分の枠組みを拡げるために行動することも重要です。
 いつもと違う行動をすることによって気づきがあったりします。同じルーティンのなかにいると、思考が単一になったりします。そういった際には、いつもと違う行動をすることが大事だと思います。
 例えば、通勤の道を変えてみたり、靴下のはく順序を変えてみたり、いつもは行かない店に立ち寄ったり、仕事をする場所を変えてみたり……。
 私自身は、最近、少し課題と向き合う際に、偏って閉鎖的思考になりつつあるな? と感じたので、山梨県の西湖にいくことを急遽決めました。友人にバンガローを借り、ちょっとしたキャンプを夕方に決め、決行しました。


 行動あるのみと実感しました。動ければ視野も広がります。気分も変わります。視野が狭くなったときは、行動を変えることの効果を実感しました。
 その次の日には鹿児島に入り、翌日のセミナーに備えました。江原&パートナーズの江原先生主催のセミナーです。第1部は小濱道博先生が行い、私は第2部を担当させていただきました。


 受講生の方と話をすると、多くの介護事業経営者が制度への不安、介護職員採用の苦戦という問題を抱えていました。特に、人材獲得の苦戦は、どの地域でも同様です。数年前には考えられなかったほどに、募集を出しても応募すら来ないという状況です。
 労働人口の減少、介護職自体の不人気という問題も顕著に出ているのが現状です。どうしても介護事業経営者は、求人を募集する際に同業者の募集方法や採用戦略のみ見る傾向にあります。
 しかし、介護職は転職する際に、同じ介護職という選択しかもっていないわけではなく、販売業、事務職、飲食業など、さまざまな業種も就職の選択肢に入れています。私たち、介護事業経営者は同業界のみ参考にするのではなく、他業界の動向にも目を配り参考にし、そして自社の採用戦略を構築しないといけないと感じます。介護の仕事はやりがいもあります。そのやりがいをどう伝え、どう実感してもらうか? それを考えていくことが重要と再認しました。

 かつてない困難からは、かつてない革新が生まれ、
 かつてない革新からは、かつてない飛躍が生まれる。
 松下幸之助

【前の記事】

過度な遠慮

【次の記事】

不満から改善へ